節句に食べる料理は全部おせち料理だった

ホンマでっか!?TVで紹介

 

生物評論家:池田清彦によると

●おせちは元々節句の料理

七草、桃の節句、端午の節句、七夕、菊の節句など

 

●節句に食べる料理は全部おせち料理だった

「節句」→「お節句」→「おせく」→「おせち」

 

●おせち料理は戦後に百貨店がつけた名称

黒豆や数の子などはおせち料理とは別に正月に食べていた

元々おせちとはニンジンやゴボウなどのお煮しめを指す言葉だった

戦後、大晦日に食べる祝い膳とお煮しめを

お重に詰めておせち料理として売り出すように

(1175)

スポンサード リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

スポンサード リンク