●若者文化評論家:原田曜平」カテゴリーアーカイブ

若者文化評論家:原田曜平によると

●賞味期限短すぎグルメが流行

賞味期限10分のモンブランや賞味期限5分のプリンなど

今 時間限定グルメが流行っている

時間を打ち出すことで消費者の興味を引くことができる

 

心理評論家:植木理恵によると

「自分は自分、他人は他人」と

思えるようになることを心理学で自己確立という

 

京都大学の調査では、中高年になっても自己確立ができず

周囲の言葉に振り回される人は多い

自己の確立は、3~7歳くらいに急成長し、男子よりも女子の方が早い

(94)

スポンサード リンク

若者文化評論家:原田曜平によると

●若者にとって居酒屋は、食事処のイメージに変わりつつある

若者と居酒屋に行くときは、

お酒より食べ物、場所に重心があると考えたほうが良い

 

経済評論家:門倉貴史によると

居酒屋ですぐにご飯ものを注文するのは、

あり?なし?のアンケート調査の結果、ありは、54.3%もいた

(73)

法律評論家:堀井亜生によると

指紋認証でロック解除できるようになったスマホだが、

●指紋認証で他人がロックを外してスマホの中身を見ても犯罪ではない

 

指紋認証は指を乗せるだけでIDを使用していない

法律では他人のIDを使用して中を見たときのみ違反となる

 

若者文化評論家:原田曜平によると

写真を加工するアプリが増えた一方で、

●盛られたくないのに勝手に盛られてしまう被害 盛られハザードがヤバイ

写真を盛られたくないのに盛られた経験がある女性は、49.5%もいる

他人に盛られた経験がある女性は、7割以上もいる

(76)

若者文化評論家:原田曜平によると

どこでも写真を撮ってSNSにあげられる時代

●軽症で救急車を呼び「#救急車なう」と投稿する人がいる

人が撮れない場所で写真を撮ることが人気を得やすい

本人が自撮り、もしくは同行者が撮影しているケースも

 

●医師が手術中に「#手術なう」と投稿していた

 

アメリカでは、パイロットが操縦中に自撮りして事故になったケースもある

 

●公衆トイレのトイレットペーパーで作るリボン結びがヤバイ

(126)

若者文化評論家:原田曜平によると

日本では、ハラスメント撲滅の動きが盛ん

●18時まで、二次会禁止の飲み会の厳しいルールが生まれている

 

若者の酒離れや接し方の難しさなどから

飲み会を禁止する企業が増えている

 

二次会が禁止なので夕方の早い時間から一次会をスタートする会社

上司が部下を2回誘って断られたら以降は誘うのを禁止するルール

上司と飲んだらボーナスアップする会社

など色んなっ会社やルールが生まれてきている

(88)

スポンサード リンク