オックスフォード大学」タグアーカイブ

心理評論家:植木理恵によると

科学的に死後の世界があるのか?

ないのか?を証明するのは難しい

死後の世界はあると信じている人は、死を受け入れやすい

 

オックスフォード大学の研究

がん患者400人と対話し、死ぬまでの気持ちの変化を調査

結果、どの人も同じような段階を踏む

 

あなたの命は残り半年です、と言われると人は認めない

 

第二段階は、「なんで俺が!」と怒り

 

第三段階は、取引

命を伸ばすためには、どんなことができるんだろうか?

宗教や新治療にハマる時期

 

第四段階、最後に諦め、死に対して受け入れる気持ちになる

 

この段階をスムーズに踏める人は、

宗教的、神秘的なことに信心深い人

 

あの世を信じていない人は、心理的な苦しみが長い

(313)

スポンサード リンク

ホンマでっか!?TVで紹介

 

心理評論家:植木理恵によると

オックスフォード大学の研究では、

楽観的な気持ち、悲観的な気持ちは遺伝子レベルで説明できる

 

285名の大学生に、蛇と可愛い子犬、青空と雨、死体と生まれたての赤ちゃん…

良い光景と悪い光景を760枚、ランダムに素早く見せ、注視対象を実験

楽観的な人は、良い光景ばかりを注視

悲観的な人は、悪い光景ばかりを注視していることが分かった

●楽観的な人は良いところを見て、悲観的な人は悪いところを探している

 

研究は続き、悲観的な人に良い光景ばかりを

注視するように8か月間 訓練したところ、楽観的に改善された

その後、ストレスホルモン値など検査すると楽観的思考者に変わっていた

●トレーニングすれば楽観的な人に変われる

(1239)

ホンマでっか!?TVで紹介

 

心理評論家:植木理恵によると

様々な記憶は、なだらかに落ちていくように忘れていく(忘却曲線)

 

オックスフォード大学が研究したPTSDの忘れ方が発表された

PTSDの嫌な記憶は、潜伏期間があり すぐには忘れられない

忘れられない期間、忘れる期間を繰り返し、階段状に徐々に薄らいでいく

 

PTSDの嫌な記憶を忘れるために、どんな処遇をしたら良いのか?

1、普通にカウンセラーに話す

2、ようやく治療を続ける

3、同じ経験をした仲間と話す の3つを比べた

すると断トツに3つ目の同じ経験をした仲間と話し合うことが、

嫌な記憶を忘れるのは早かった

 

●同じ経験をした仲間と話すのが、嫌な記憶を一番 忘れられる

(420)

ホンマでっか!?TVで紹介

離婚の危機がある夫婦診断

 

●夫や妻の前でオナラをしますか?

A:はい B:いいえ

 

心理評論家:植木理恵によると

●妻 夫のどちらかがオナラを我慢していると将来 離婚する可能性がある

 

オックスフォード大学が83組の夫婦の

オナラなどコントロールできることと夫婦の間の上下関係を調査

 

するとオナラをする人は、夫婦の間で

精神的に優位に立っていることが分かった

 

夫婦がストレスを抱えてカウンセリングに来るのが多いのは、10年~15年

相談しに来るのは、コントロールするのが片方だけの夫婦が多い

 

恋愛は恥を隠しあう、結婚は恥を共有していくこと

 

オナラなどを夫婦で共にするか、隠すかが、

恥の共有程度が同等で精神的に安定する

 

●オナラを我慢する妻は、夫の浮気を疑っている

(405)

ホンマでっか!?TVで紹介

腹黒い人診断

 

●悲しい映画を観たとき涙を出して泣くタイプ?

A:はい B:いいえ

 

心理評論家:植木理恵によると

●悲しい映画を観て泣く人は、優しくない腹黒い人

 

オックスフォード大学が感情と涙腺に溜まる水分量の関係を調査

人間が涙を流す条件として

1、痛い時 2、悔しい感情 3、悲しい感情

 

悲しさの時の涙が、くせ者

近親者に不幸が起きたは、本人の事

ある悲しい事件が起きましたは、他人事

実は他人事として伝わった人たちだけが涙腺が緩むことが分かった

 

自分のことに降りかかる、もしくは我が事に関しては涙が出ない

 

悲しい映画を客観的に観て、他人事だと感じている人は涙が出る

 

悲しい映画を自分に重ねて観てしまう人は、涙が出ない傾向がある

(2948)

スポンサード リンク