●法律評論家:堀井亜生」カテゴリーアーカイブ

法律評論家:堀井亜生によると

●気弱な浮気夫は母親と不倫相談に来る

不倫した旦那の母親から相談の予約が入り、

妻と母親のケンカに発展するケースもある

 

マザコンと不倫は親和性がある

 

●浮気しない男性は、一緒にいてつまらない人

遊ぶとき楽しい人は浮気する

一緒にいてトークが盛り上がらない人は、他の女性が好きにならない

子煩悩で外で遊ばないのは、良い旦那

長く一緒にいることと楽しいかは別物

(171)

スポンサード リンク

男女問題評論家:山村佳子によると

●一度断っても誘ってくる男性はモラハラ気質

 

法律評論家:堀井亜生によると

モラハラする人は全部自分都合

相手のことを考えない男性と結婚すると

結婚生活でも男性の方が上の主従関係になりがち

 

強引な誘いを断れる女性はモラハラ気質の男性が寄ってきにくい

 

●ふくよかな男性にモラハラ夫は少ない

(76)

生物学評論家:池田清彦によると

●倫理的、道徳的なことを語る男は要注意

倫理的なことを語る男性は、自分の価値観が固まっていて

反対意見を認めない傾向にある

 

法律評論家:堀井亜生によると

モラハラ、パワハラの人は、自分の正義感、倫理観が正しいと思っている

常識があると思っている

 

脳科学評論家:澤口俊之によると

基本的に

●女性は男性と価値観が合わなければ結婚してはいけない

(68)

法律評論家:堀井亜生によると

●幼少期の金銭感覚は結婚生活に影響する

金銭感覚は大人になっても変わらない

それは2パターンの極端な影響として出る

1,稼いでも極端にケチ

2,その反動で浪費家に

そのどちらかで普通の金銭感覚になることはない

結婚相手と金銭感覚が合わず、離婚するケースが多い

 

夫がケチで果物や野菜の種と苗を買って、

それで作った野菜でご飯を作ってほしいと言われ、妻が堀井に相談しに来た

それ以外野菜を買ってはいけないと言う夫の年収は高い

紐解くとやはり夫は兄弟が多かった

 

兄弟が多い中育った人は、無理してでもパートナーの金銭感覚に合わせたほうが良い

(106)

認知科学評論家:中野信子によると

脳的に男性よりも女性の方が出来事を覚えている

その記憶は、ネガティブな感情と結びついている

昔の出来事を思い出すとネガティブな感情を先に思い出してしまう

●女性は過去のネガティブ感情を思い出しやすい

 

●ヒドイことしても許される夫は、妻をコントロールしている

その方法は、変則的な報酬を与える

褒める、優しくする、逆に素っ気なくする、

語りかけないなど変則的に出すと許されるに夫になる

 

法律評論家:堀井亜生によると

●夫が身勝手なほど妻は離婚したがらない

気分屋で波がある夫の方が、追いかけている感じがして許してしまいやすい

(142)

スポンサード リンク