ランキング」カテゴリーアーカイブ

ホンマでっか!?TVで紹介

ホンマでっか!?ランキング

心理評論家:植木理恵

秋に向かって更に愛を深める男と女のテクニック

季節で気温やホルモンバランスが違うため、人間関係が変わりやすい

日本人の人間関係が良好な理由

●5位:ふとした時にしんみりとため息をつく

「しんみり」という言葉の表現が日本独特で英語では見当たらない

論文では「shinmiri」とローマ字で書かれている

外国人のため息は声を出すことが多く、怒りや神経質な印象を与える

一方、日本人のため息は吐息が多く、名残惜しさなどの良い印象を与える

一方が先に気持ちの綱を引くと本能的にそれを引き戻したくなる綱引き理論

秋はホルモン変化で冷静になり易い為、夏気分が残る今時期に先にため息をつくと良い

先にしんみりとため息をつく事で相手の気を引く事ができる

●4位:「良い夏だったね」と過去形で話す

日本人は欧米人に比べて過去形で話す傾向がある

「良い夏だったね」と過去形で話すと「秋も一緒にいたい」の意味を含む

過去形にする事で、その先を考えようとする心理が働く

親子喧嘩や夫婦喧嘩で収集がつかない時は現在形で罵りあう

男性の怒りに女性が「今の言葉さびしかった…」といった感じに過去にしてしまうと喧嘩が終わり易い

●3位:一緒にいながら敢えて違う事をする

これが出来ている人間関係はすごく良好でうまくいっている

日本人はふすまを隔てたような微妙な距離感をとるのが得意

リビングで子どもが勉強した方が成績が上がるのも同じ理論

男女間でも一緒にいるのに違う事を楽しめる関係になると良い

2人で同じことする関係の中で、たまに違う事をするのが良い

●2位:素直な気持ちを伝える時は背中に触れながら話す

おんぶで育った子どもは母親との信頼関係が続くという研究結果がでた

顔がお互い見えないが温かみを感じる関係ができる

面と向かって話すよりも曇りガラス越しの方が本音が多いと云う実験結果がある

視覚に入らない方が本音を言い易い

もう一つが背中は体感温度が伝わりやすい

愛の告白も正面よりも背後からすると成功率が高いと云う研究結果がある

●1位:初物を一緒に食べる

記憶は知識的な記憶と日記的な記憶(エピソード記憶)がある

エピソード記憶を多く共有している人と人間関係が深まり易い

エピソード記憶を高める要因として視覚、味覚、ポジティブ感情、初めて

その全てを網羅して更に季節性を含むのが「初物を食べる」

(471)

スポンサード リンク

ホンマでっか!?TVで紹介

ホンマでっか!?ランキング

印象評論家:重田みゆき

男性をおとすモテ仕草ランキング~浴衣編~

●5位:歩く時は内股にしてモテる

洋服と同じように浴衣で歩くと裾が広がりだらしなく見える

足を八の字にし、一歩を小幅にする

後ろ足のつま先は前足の土踏まずから出ないようにする

右手で腿の部分をつまむと裾が広がらず歩きやすい

お尻を突き出して歩くとキレイに見える

すり足で歩くと上品に見える

上下に動きながら歩くと若々しく見える

●4位:あおぐ時は腕をクロスにしてモテる

浴衣に合う自分のセンスを準備すると他の女性と差別化をはかれる

顔の横に扇子を持ってきて腕をクロスさせてあおぐ

扇子と浴衣に一体感を出す

香り付きの扇子の場合、隣の彼に良い匂いが漂う

左手で扇子をとると、そのまま開けるのでカワイイ

●第3位:写真を撮る時は身体をくねらせてモテる

普通に写真を撮ると動きがなくピースなどが多い

首をかしげて、足を横に出して、曲線を作る

たもとにハンカチを入れると浴衣がよりキレイに見える

●第2位:立つ時は片足クロスでモテる

彼と反対側の足を前にクロスさせる

クロスした足に体重をかけ身体を彼にゆだねる

女性が前にいる場合は彼と反対側の足を後ろにクロスさせ、

その足に体重をかけて彼にもたれる

●第1位:しゃがむ時は腰を斜めに抱える

彼に先に座らせる

彼の肩に手をかけて、彼の膝に向けてしゃがむ

立ち上がる時は先に彼を立たせて、「足が痺れた」などと言って手を握るきっかけを作る

(444)

ホンマでっか!?TVで紹介

ホンマでっか!?ランキング

医療評論家:おおたわ史絵

○排泄物で分かる病気の兆候ランキング

●5位:下痢と便秘を繰り返すと「過敏性胃腸症候群」

1日置き、3日置きの間隔での繰り返し

「過敏性胃腸症候群」

精神的なものと関係があり、緊張しやすい人や多忙な人に発症する傾向がある

精神的にリラックスした上で週に150分の運動すると効果的

●4位:ウサギのようなコロコロウンチが出る

大きさは5mm~2cmぐらいのものが多い

りきむと腸内に圧力がかかり、腸壁の弱い部分に凹み(大腸憩室)が出来る

便秘症の人やウエイトトレーニングをやる人は大腸憩室が出来やすい

「大腸憩室が原因」

気張らずに便を出した方が腸への負担は少ない

まれに大腸憩室に雑菌が湧き、憩室炎を引き起こす事もある

●3位:ウンチが異常に臭い

本当は臭くないのに臭いと思い込む事を「自己臭恐怖症」という

人前や公衆トイレに行けなくなり家から出るのも苦になってしまう

精神的な要因が大きいため、思春期に発症する事が多い

ニンニクも動物性油も食べていないのに便自体がニンニクの匂いがすると「ヒ素中毒」の恐れが

●2位:排便の度に残便感があると「直腸ガンの恐れ」

普通の粘膜よりも固い組織のガンは腸を狭くする

ウンチが出ずに残便感という形で残ってしまう

便に血が混ざる・便が細くなるといった症状も起きる

●1位:黒いウンチが出ると「上部消化器管の恐れ」

イカスミや墨汁のような黒い便が出たら危険なサイン

胃潰瘍などで出血した血が腸内で酸化して黒くなる

黒い便は潰瘍や位円などの場合、時々、または生涯に一度程度出る

常に黒い便の場合は胃ガンの可能性が考えられる

(397)

ホンマでっか!?TVで紹介

ホンマでっか!?ランキング

教育評論家:尾木ママ

●モンスターペアレント深刻度ランキング

2005年ごろからモンスターペアレント問題が深刻化

「モンスターペアレント」という言葉が最も早く使われ始めたのは大阪

 

●第5位:「通知表をすべて◎にしろ!」と強要する親

受験の時に内申書に響くという理由で強要するケースが多い

・我が子中心型:なんでも自分の子供を中心に考えてしまう過保護、過干渉な親

「子供が心配なので私達も修学旅行に夫婦で行きます」と中学高で本当にあった話

奈良京都、夜の自由行動にまでついてきた親が存在した

 

●第4位:学校での様子を報告すると「この子に興味がない」と平気で言う親

・ネグレクト型:子供の事にあまり関心がなく

子育て全般が放任主義の親 児童虐待パターン

 

●第3位:遠足の時に「お弁当を作れないので作ってくれ」と担任にお願いする親

・学校依存型:本来は家庭でやるべき雑事まで平気で学校に頼んでくる親

 

●第2位:「給食が必要だと言った覚えはない」と給食費を払わない親

給食費は学校給食法で「保護者が負担」と定められている

昨年1年間で全国の給食費滞納額は約26億円

そのうち約60%は支払い能力がある家庭

・権利主張型:自分の要求を通すために、法律や権利を振りかざしてくる親

携帯を取り上げた先生に親が

「携帯を取り上げた分の基本料金を日割りで負担してください」

 

●第1位:「野球の練習の邪魔」と校庭に重機を持ち込み勝手に芝生を剥ぎ取る親

・ノーモラル型:常識と非常識の区別がついていない親

我が子中心主義や権利主張型など全部混ざっていて、

しかもモラルがないと云う事で深刻度ではナンバー1

「なくさないように水筒に名前を書きましょう」と

水筒に名前を書かせた先生に親が

「名前を書いたからネットオークションに出せなくなたので弁償してください」

小学校から大学まで年代問わずモンスターペアレントは増えている

現在1年以上休暇中の教師は全国でやく5千人もいる

(528)

ホンマでっか!?TVで紹介

知られざる結婚の裏事情

 

史上最年少で慶応大学の教壇に立つ心理評論家:植木理恵が視聴者に伝えたいランキング

 

●別れ話切りだされた時、ヨリを戻しやすいテクニックランキング

心理学では「相手の記憶に残る別れ方」の研究が進んでいる

 

・第5位:「さよなら」と云われた時に何にも反論せずに終始黙る

何も言わない=強い否定→別れたくない意思が伝わりやすい

黙っている事で印象に残り、後で気になって連絡を取りたくなる

 

・第4位:「嫌だって言ったら困るよね」と云う

決定権譲渡型の会話

「嫌だって言ったら」=自分の主張

「困るよね」=決定権を相手に投げる

 

・第3位:別れ際に握手をする

相手に少し触れながら聞くと肯定的な感情が生まれやすい

 

・第2位:悲しい顔で微笑む

相反する表情は記憶に残りやすい

 

・第1位:別れ話の途中で帰る

心理学者の名前をとってザイラルニック効果と云われている

子供の頃からこういう本能は備わっている

読み聞かせなどで途中までしか読んでいない本の方が忘れられない子供が多い

頭に残るのは未完結感

「完結していない」感覚が相手の記憶に残りやすい

別れ話を最後まで終わらせない

 

●最も最悪な別れ方とは?

別れの理由を根掘り葉掘り「私の何がいけなかったの?」としつこく聞くこと

(366)

スポンサード リンク