ストレス」タグアーカイブ

心理評論家:植木理恵によると

アメリカで、漫然とコンビニエントに手に入る同じ物を

食べ続ける20代を調査した結果

5年後、攻撃性が高まったり、

ストレス耐性が低くなることが分かった

●漫然と同じ物を食べ続けると攻撃性が高まり、ストレスに弱くなる

 

脳科学評論家:澤口俊之によると

●怒ると物欲が高まる

怒らなければ物欲は高まらない

物欲と怒りは、同じ脳領域

怒ると怒りを鎮めるため物欲が高まってしまう

(106)

スポンサード リンク

脳科学評論家:澤口俊之によると

●日本の赤ちゃんが、世界で一番泣かない

泣いている子供ほど、頭が良くなくなる

 

●良く泣く子ほど、精神疾患になる可能性が高い

赤ちゃんが泣くのは、ストレスを感じている

泣かないのは、ストレスを感じていない

 

●良く泣くほど心肺機能が上がる、はフェイク

 

●親から性格が子へ遺伝する割合は約50%

体重の遺伝率と同じくらい

(201)

心理評論家:植木理恵によると

●待つ方より、待たれている方が精神疾患になりやすい

 

締め切りを待たれている職業の方が、精神疾患になりやすく短命

待つ人よりも待たれる人の方が、ストレスフル

スーパーの行列のレジを待つよりも、

レジ打ちしている従業員の方がストレスがかかっている

 

子供は待つことができない

大人は、待たせる辛さを経験しているから待つことができる

 

●待つのが楽しめる人は、楽しみを先延ばしにできる人

報酬を先に延ばすようにすると待つ時間も短く感じる

(849)

心理評論家:植木理恵によると

●マイナスの事を曜日のせいにすると うつ病になりにくい

 

例えば、いつかの火曜日にトラブルがあったせいで、

火曜日がブラックデーになっている人がいる

 

曜日のせいにできる人は、自分を責めなくてすむ

 

自分では動かせない曜日のせいにするとストレスになりにくい

(78)

経済評論家:門倉貴史

●スマホの充電切れで感じるストレスは、夏場にエアコンが故障したレベル

 

調査結果によると、スマホが充電切れで感じるストレスは、

夏場にエアコンが故障した時や

満員電車で他人と肌が触れ合うレベルだという

 

充電切れ時に、3分間通話できるならいくら払う?の質問に

男性の最高額1万円、女性の最高額5万円だった

(89)

スポンサード リンク