不安」タグアーカイブ

生物学評論家:池田清彦によると

不安は、人類の特徴

●人間はチンパンジーから進化する過程で不安という感情を持った

不安を感じない人類は、初期の段階で滅んだ

今から10万年くらい前、不安を感じない人が現れてきた

現在、人は遺伝的に不安を感じる人と

あまり感じない人の2つのタイプがいる

不安を感じる人の方が手堅く生きられる

 

心理評論家:植木理恵によると

不安を抱えながら伸びる人と不安でプレッシャーに押し潰される人がいる

心理学はチェスの駒だと思う人とチェスを指す人だと思う人の2つに分ける

チェスの駒だと思う人は、あまり伸びない

チェスを指す人だと思う人は、新しいことを考え学び伸びる

(130)

スポンサード リンク

印象評論家:重太みゆきによると

●正面よりも斜め45度の方が、4歳も老けて見える

女性1000人を対象に、正面と斜め45度から見る見た目年齢が、

それぞれ何歳に見えるか?を調査

すると正面よりも斜め45度から見る方が、

プラス4歳も老けて見えることが分かった

 

心理評論家:植木理恵によると

●不安や悩みは言うよりも紙に書いた方が良い

不安や悩みは言うと空気に消えていくが、

紙に書くと物質化される

ぼやきを紙に書くと相談事になり、

何が相談事で何が解決するべきことか明確になる

(159)

●不安感が強い人は、目を閉じて歩くと左に行く

 

2016年1月に論文として発表された

不安感が非常に強い人は、5m歩くだけで左に1mズレる

 

不安感が強い人は、右脳が活性化し、

左に曲がるのではと考えられている

 

左に50㎝ズレたら不安神経症の恐れがある

 

●右に行く人は、自己中心的で自分に自信があり過ぎる人

冒険心が強い、新しいもの好き、

好奇心旺盛、危険を顧みないなど

(853)

心理評論家:植木理恵によると

友人関係で距離感を近くしたい人の心理を調べた

仮説では不安が高い、依存心が強い人なのかと考えられたが、

全くそのファクターは高くなかった

 

●人との距離を近くしたがる人は、自分に自信があるうぬぼれ屋だった

 

逆に人との距離感と やたら遠くしたがる人もいる

そんな人も不安感や人間不信があるかと思いきや、

意外とそのファクターがなく、自信家だった

距離感を取る人は、自ら近づかなくても近づいてくれると自信がある

 

距離感を気にする人は、正常

(425)

ホンマでっか!?TVで紹介

 

心理評論家:植木理恵によると

同じ椅子を見たときに何を覚えているか?

に答えると人間は2種類に分けられる

1、デザインや形状を意識するタイプ

2、座り心地や用途を意識するタイプ

座り心地や用途にしか関心を示さない人は、

劇的に変化するものを信じやすい

●物事に対し役に立つか?を意識する人は臆病な人が多い

リスク危機を持つやすく、

良いことがあるといいな、よりも悪いことがあると困るなと思いがち

 

脳科学評論家:澤口俊之によると

●言語性の能力が高い人は不安感が常にある

言語性の能力が高い人は空間性IQやイメージIQが低い

(403)

スポンサード リンク