前頭前野」タグアーカイブ

疲労評論家:梶本修身によると

ストレスを発散させる時に映画を観るなら

●軽めのストレスを発散するなら笑える映画、重たいストレスを発散するには泣ける映画を観るとよい

人間関係の乱れや仕事などのモヤモヤした日常の軽いストレスは、

ストレスホルモンと言われるコルチゾールが多い状態

笑うことでコルチゾールが減り、ストレスが緩和する

 

破局、会社をクビなどシビアな重たいストレスは、泣ける映画の方が良い

泣ける映画は、心の痛みや辛さを共感する

脳の中の内側前頭前野は、共感する中枢と呼ばれている

共感することで一気に血流が増える

すると副交感神経に急激にシフトするので一気にストレスが緩和する

(181)

スポンサード リンク

●おっさんの話が長いワケ

生物学評論家:池田清彦によると

脳の前頭前野が老化すると、論理的にうまく話せなくなり、

話を繰り返すようになる

偏桃体が老化すると

●歳を重ねると相手の感情を読み取るのが下手になる

 

脳科学評論家:澤口俊之によると

●歳を重ねると時間の感覚が分からなくなる

自分では短いと思っても実際長い

 

脳科学評論家:澤口俊之によると

●中年期 力が強いほど認知症のリスクが減る

(143)

脳科学評論家:澤口俊之によると

意識する前に脳が7~8秒前に決めている

左右のボタンの押す実験

右と左のボタンをどちらを押すかは、すでに脳は決めてる

右を押すと意識が決めるのは、7~8秒後

●物事を意識する7秒前に脳は決めている

ジャンケンも何を出すか、意識する7秒前に脳が決めている

人が意識する前に脳は先行して物事を決定している

 

生物学評論家:池田清彦によると

意思:水が飲みたい→行動:コップに手を出す

行動:コップに手を出す→意思:水が飲みたい

意思→行動ではなく行動→意思

●意思より先に脳で決めていて すでに行動している

 

脳科学評論家:辻本悟史によると

意思決定時の脳波を測定する実験

何かをやってもらう前に、今決めましたと報告してもらう

すると報告させたタイミングよりも前に脳波が変化していた

●意識よりも前に脳波は変化している

それを決定しているのは脳の前頭前野の先端部分

 

さらに意識が発生するには、

約5万個の神経細胞が活動する必要がある

それらの神経細胞が活動する前に脳波が変化している

(969)

スポンサード リンク