自律神経」タグアーカイブ

疲労評論家:梶本修身によると

●歩くスピードが速い人は老けにくい

 

特に中高年者の場合は、

速いスピードで歩く人とそうでない人を比較すると

16歳分若かいことが分かった

 

●若く見える人が増えたのは、生活ストレスが減ったから

エアコンの普及率と平均寿命はきれいに相関している

快適性が高いと自律神経にかかる負担が少なくなる

例えば、暑いと自律神経が調整して疲れて老化が進む

 

室内で飼う犬や猫は、外で飼うよりも2、3年長生きする

 

快適性が大事

若く見られるためには快適性を高めることを心掛けると良い

(42)

スポンサード リンク

疲労評論家:梶本修身によると

●50代の自律神経機能は、若い時の1/3しかない

集中力が若い時の1/3しか持たない

 

注意力の改善方法がある

●ゲームを数日に分けて合計10時間やると注意力が最大7歳若返る

アメリカのアイオワ大学の実験

50代以上の681人を集め、

ドライビングゲームをさせ、注意、認知、判断力を調査

認知能力は3歳、情報処理能力と注意力は最大7歳若返った

 

普段使っている人は衰えていないが、

50歳を超えると使っていない能力は徐々に衰退していく

 

仕事を辞め、趣味が少ない人は認知症予防にもゲームは良い

瞬時の判断力を問うゲームの方が効果が高い

(184)

生物学評論家:池田清彦によると

●人間の生物学的寿命は、38歳と言われている

寿命に関係する遺伝子は、42個

それを調査して、数値化してマッピングすると

人間の自然な寿命は、38歳だった

 

疲労評論家:梶本修身によると

大事なのは、医療よりも環境

エアコンができたことで寿命は一気に延びた

犬猫も室内で飼うと寿命が2年以上延びる

動物園で飼われている動物が自然よりも長生きする

安心、安全、快適な環境は、自律神経にかける負担を減らす

(247)

疲労評論家:梶本修身によると

筋肉は鍛えれば40歳でも20歳と同じ筋肉量を維持できる

身体で最も老化が激しいのが、自律神経

自律神経は、心拍、呼吸、体温を細かく調節する機能

●自律神経機能は、40歳で20歳の半分まで落ちる

自律神経機能がうまく働かずに熱中症や息切れを起こしやすい

 

自然界の動物なら、自律神経機能が半分に落ちた時点で死ぬ

交感神経と副交感神経の切り替えができず、

寝つきが悪い、目が覚めやすいなど影響が出る

(160)

疲労評論家:梶本修身によると

シャワーを浴びて、髪をドライヤーで乾かせていると汗をかいてしまう

●シャワーの後 汗が止まらないのは脳の自律神経の老化が原因

体温調節する自律神経は、18歳をピークに下降していく

18歳が100%だとしたら、40歳で50%、65歳で25%

熱中症、寒さに弱くなってしまうのも自律神経の老化が原因

 

お風呂でのぼせるのは、脳の温度が上がりすぎた状態

脳を冷やすのが、汗を止める第一歩

その方法は、エアコンの真下で冷たい空気を鼻から吸って口から出す

鼻腔の奥にある自律神経の中枢を空気で冷やすことで脳を冷やすことができる

(478)

スポンサード リンク