誕生日」タグアーカイブ

誕生日による人生への影響

 

環境評論家:武田邦彦によると

●プロ野球・Jリーガーの約30%が、4~6月生まれ

 

1~3月生まれの人は、15%しかいない

 

それは、小学校の最初のかけっこで決まってしまう

 

4月生まれは、3月生まれよりも11カ月も年長

そこまで差があれば、かけっこで勝てるはずがない

 

勝てない競技は、特技にならない

 

その子供の頃の年長の差が、大人になっても影響する

 

イギリスでは学期が9月から始まる

したがってイギリスでは秋生まれの方が運動能力が高いのでは? 脳科学評論家:澤口俊之によると

●冬生まれは頭が良い人が多い

 

●生まれ月でなりやすい職業の傾向も分かる

アメリカでの調査

1月:借金取り

2月:アーティスト

3月:パイロット

7月:高収入のアメフト選手はいない

8月:高収入のアメフト選手はいない

9月:スポーツ選手・物理学者

(211)

スポンサード リンク

誕生日による人生への影響

 

統合医療評論家:亀井眞樹によると

●生まれ月で分かる なりやすい病気 なりにくい病気

アメリカのコロンビア大学が170万人の生まれ月と病気を調査

すると55種類の病気は、生まれ月と関係性があることが分かった

 

1月生まれ

→なりやすい病気:心臓や血管の病気

 

2月生まれ

→なりやすい病気:心臓や血管の病気・肺がん

→なりにくい病気:呼吸器の病気

 

3月生まれ

→なりやすい病気:心臓や血管の病気・前立腺がん

→なりにくい病気:呼吸器の病気

 

4月生まれ

→なりやすい病気:心臓や血管の病気

→なりにくい病気:呼吸器の病気

 

5月生まれ

→なりにくい病気:呼吸器の病気

健康であるが故に、急な大病に抵抗できず長寿者が少ないのでは?

 

6月生まれ

 

7月生まれ

 

8月生まれ

 

9月生まれ

→なりやすい病気:呼吸器の病気

→なりにくい病気:心臓・血管の病気

 

10月生まれ

→なりやすい病気:呼吸器の病気

→なりにくい病気:心臓・血管の病気

 

11月生まれ

→なりやすい病気:呼吸器の病気

→なりにくい病気:心臓・血管の病気

 

12月生まれ→なりやすい病気:呼吸器の病気

(260)

誕生日による人生への影響

 

イギリスの新聞ディリー・メールに掲載

●秋生まれは、100歳以上 生きる人が多い

 

アメリカのシカゴ大学の研究グループが、

1880年から1995年生まれの100歳以上の長寿を誇った1500人を調査

 

その結果、100歳以上の長寿者が多かったのは、9~11月生まれ

 

逆に長寿者が少なかったのは、3~7月生まれ、

 

特に3月、5月、7月生まれの人は、

9~11月生まれと比べて100歳まで生きる確率が40%も低かった

 

別のデータでは、

●5月生まれが、最も健康である

2番目に健康なのは、7月生まれ

(155)

誕生日、記念日を大事にするべきか?

 

心理評論家:植木理恵によると

●クリスマス、結婚記念日などのセレモニーに縛られない夫婦の方が理想的

親子は別だが、夫婦、大人と大人の関係で考えると

●普段おざなりな夫婦ほど誕生日や記念日に気合を入れる

セレモニーをするのは仲が良く、楽しいことだと思われるが…

夫婦の追跡調査では、セレモニーで縛ることで

夫婦関係が薄くなっていっていることが分かった

男性は自分が覚えていることが大事だが、

女性は他人の記憶に敏感で、相手が覚えているだけでうれしい

記念日にセレモニーをしなくても、

覚えてますよアピールだけするのがバランスが良い

 

法律評論家:堀井亜生によると

●意識しないほうが圧倒的にお得

人間関係が上手くいかなくなる人は、誕生日や記念日を大事にするタイプ

大事にするを裏を返すと相手がしてくれなかったとき、ストレスになる

●自分が大事にしているのに相手がしてくれないとストレスを感じる

祝われなくなって大事にされていないと思い、

以前とのギャップが、嫌われていると勘違いしてしまう

2人とも誕生日や記念日を意識しない方が、夫婦喧嘩は圧倒的に少ない

 

統合医療評論家:亀井眞樹によると

幸福感という観点から考えると大事にした方が良い

アメリカのイリノイ大学 ディナー名誉教授が、

人間の幸福感について研究された信頼できる160以上の論文を総合的に分析すると

●主観的に幸福を感じている人ほど、健康で長寿であることが分かった

悲観的な考え方、不安、抑うつ、日常生活の楽しみや喜びが足りない、

欠如している人は主観的な幸福感が乏しく、不健康で短命

お祝いで一緒に食事する行為が、幸福感を感じることにつながる

(226)

ホンマでっか!?TVで紹介

 

器の小さい男が分かるメール診断

 

●友達から1日間違えて来た誕生日おめでとうメールへの返信

 

関ジャニ∞:丸山隆平のNGメール

“有難う!!1番にメールをくれたのは君だ~!!さて、なぜでしょう?”

相手はメールの文面からしか判断しないので、

遊び心と思っても伝わりにくい

誕生日が間違っていることを明示していないのに

相手に考えさせるのは自己中心的

 

相手が間違っているので相手のことを考えて返信するべき

1、ありがとうの気持ち

2、誕生日の間違いを伝える

最初に「ありがとう」があると相手が内容をとらえやすくなる

(笑)を相手は皮肉としてとらえてしまう可能性も

 

生物学評論家:池田清彦によると

メールの文章が長いと責められている感覚を強く感じやすい

 

心理評論家:植木理恵によると

悪意のないミスに対しては、短いジョークでの返信が優しい

(305)

スポンサード リンク