」タグアーカイブ

相手の名前を思い出せないとき、どうする?

生物学評論家:池田清彦によると

●相手の名前を思い出せないときは、鼻で息を吸う

 

18~30歳の42人を対象に

180個の画像を次から次に見せて記憶させる

20分後、覚えているか、画像をランダムに見せた

 

すると鼻で息を吸っているときは、正解率が高かった

 

鼻の中にはセンサーがあり、

外気の様々なニオイ物質がセンサーを刺激する

センサーは脳に直結しており、息を吸うリズムが

脳の波長と同期しているからではないかと考えられている

(146)

スポンサード リンク

教育評論家:尾木ママによると

●人は通常、片方の鼻からしか呼吸していない

それは大体2、3時間で交代する

 

統合医療評論家:亀井眞樹によると

鼻の中には鼻甲介という粘膜が垂れ下がっている

片側の鼻甲介が膨張し、空気が通るのを防ぐ

それを左右交互に行っている

 

●脳が活性化して集中力が増す片鼻呼吸法

1、片鼻を押さえて約4秒間 息を吸う

2、約7秒間でゆっくりと息を吐く

3、交互に繰り返す

(341)

ホンマでっか!?TVで紹介

 

イギリスの新聞 デイリー・メールに掲載

●寒い冬の風邪予防には、鼻を温めるのが効果的

寒くなってくると、もっぱらマフラーや手袋、帽子で温めがち

本当に温めるべき場所は、鼻であるとイェール大学の研究で分かった

 

温めるのは鼻先ではなく鼻の穴の奥の鼻粘膜

この鼻粘膜にウイルスが詰まり、増殖し発症する

ウイルスは33度の環境で物凄い増殖する

それが37度まで温めるだけでウイルスの増殖が抑制できる

鼻の温度を温めると風邪予防につながると考えられる

 

医療評論家:おおたわ史絵によると

●ストレスを感じると鼻の温度が下がる

歯科の治療中に鼻の温度を調べると下がっていることが分かった

(503)

スポンサード リンク