感染」タグアーカイブ

生物学評論家:池田清彦によると

新型コロナウイルスは、一本鎖プラスRNAウイルスと言い

どんどん変異する可能性がある

ワクチンを作っても次から次に効かなくなる

生物学的に言うと

●ウイルスは段々マイルドに進化していく

将来的には大した病気にならない可能性がある

人に移して残るためには、マイルドな方が良い

致死率が高ければ、感染できずにウイルスも死滅してしまうから

 

脳科学評論家:澤口俊之によると

●コウモリが発生源のウイルスは、感染力が強い

WHOは、感染力を低く見積もりすぎた

(169)

スポンサード リンク

感染症対策評論家:岡田晴恵によると

ドイツが発表した論文では新型コロナウイルスの寿命が長い

机やドアノブにウイルスが付着すると

インフルエンザウイルスであれば1~2日で死滅するが、

新型コロナウイルスは、最長9日生存する可能性がある

●新型コロナウイルスは付着後、最長9日も生存できる

手すりや欄干など家の様々な所に付着した新型コロナは、

長期間生存するため注意が必要

家にある塩素系漂白剤を0.1%に薄めて拭き取ればウイルスはほぼ除去できる

 

●マンションなどの集団住宅で集団感染の危険性がある

2003年のSARS流行の際は、中国の集団住宅で、

各家の浴室のU字菅に水がなく

1人のSARS患者から集団感染したと推測されている

長期外出後に下水のニオイがする場合、U字菅の水が蒸発している可能性高い

長期間外出する場合は、排水溝の蓋をすればよい

(392)

ホンマでっか!?TVで紹介

 

●身近に潜むノロウイルスの感染経路

 

生物学評論家:池田清彦によると

通常は経口感染だから食べ物で感染する

 

最近の研究では、

●ノロウイルスは食べ物より接触感染の方が多い

 

菌が手についた状態で物を食べる事で感染しやすい

 

手を洗う習慣を身に付けるだけで

感染する確率が大幅に減少する

(477)

ホンマでっか!?TVで紹介

 

獣医学評論家:大田光明によると

●ネコのゴロゴロは人間の健康に良い

25Hzと40Hzの2種類のゴロゴロがある

25Hzのゴロゴロには傷をいやす効果があると言われている

ネズミに噛まれた傷を自分で治すためにあるとの説も

 

生物学評論家:池田清彦によると

●マダニで感染するウイルスに注意

マダニが持つウイルスに感染すると

致死率がデング熱よりも高く約10~30%とされる

重症熱性血小板減少症候群と言い、

血小板が減少する事で血が止まらなくなる

当初 山に行ってマダニに噛まれて感染していると思われていたが、

●飼い犬に付いたマダニで感染する可能性もある

 

ダニの足には釣り針のような返しがあり無理に剥がすと危険

無理に剥がすと胴体がちぎれ、ウイルスに感染する

病院でマダニのアゴだけを外して対処する必要がある

 

犬の散歩後にはブラッシングしてダニを取った方が良い

 

湿った場所や草や枯葉が多い場所に犬を入れない方が良い

(427)

ホンマでっか!?TVで紹介

危ない流行

 

環境評論家:武田邦彦によると

アメリカのスタンフォード大学の調査データ

ネコはトキソプラズマ(寄生虫)を持っている

トキソプラズマは腸の中で繁殖する

それは口移しなどで人間にも感染してしまう

 

その感染率はブラジル:67%、アルゼンチン:52%、

フランス:45%、スペイン:43%、ドイツ:42%

 

●サッカーの強い国は猫との触れ合いが多い

鼠が猫の糞を食べて、

トキソプラズマに感染して気が強くなり猫の前に姿を現わす

猫が鼠を捕まえやすくなるという共生

 

トキソプラズマは人間の中では増殖しない

 

人間が感染するとドーパミンが分泌、

恐怖心が薄れ、やる気がアップする

(272)

スポンサード リンク