マーケティング評論家:牛窪恵によると
内閣府と厚生労働省も問題視している名もなき家事
その数は、70~100あると言われる
国の第三者機関の調査の結果
●名もなき家事の9割以上は、妻がやっている
夫は約7%しかやっていない
大阪大学の研究では、
●家事をやらない夫より、中途半端にやってるフリをする夫の方が嫌われる
(140)
マーケティング評論家:牛窪恵によると
内閣府と厚生労働省も問題視している名もなき家事
その数は、70~100あると言われる
国の第三者機関の調査の結果
●名もなき家事の9割以上は、妻がやっている
夫は約7%しかやっていない
大阪大学の研究では、
●家事をやらない夫より、中途半端にやってるフリをする夫の方が嫌われる
(140)
自宅にずっといる夫が、ゲームにハマり何もしない
どうすれば家事をやってくれるのか?の悩みに対して、
心理評論家:植木理恵によると
●大人の男女が行動を言葉で直すことは不可能に近い
イライラする感情をお互い持っていることを理解することが大切
そのイライラを解消する方法に、男女の違いがある
男性は、1つのことに没頭する人が多い
女性は、色々な人と話したり仕事を増やしたりする人が多い
●奥さんがよりゲームに熱中すると夫のゲーム熱は萎える
これは心理療法でも使われている
没頭している相手の横で、より没頭すると相手は冷める
(134)
教育評論家:尾木ママによると
●日本人男性は、世界で最も家事に非協力的
男性の1日の平均家事労働時間
日本は62分、ノルウェーは184分
日本人女性が家事に費やす時間は、1日平均299分
男性の約4.8倍
脳科学評論家:澤口俊之によると
●欧米では家事をする男性の方が出世する
家事をすると衝動的怒りが少なくなる
●家事をするとキレにくくなる
欧米では一度の衝動的怒りでクビになってしまう
パートナーと家事をすることで
セルフコントロールが上手になると考えられている
さらに子供に対しても良い影響があることが分かっている
(177)
ホンマでっか!?TVで紹介
離婚の危機がある夫婦診断
●家事や育児は夫婦で分担すべき?どちらかがメイン?
A:分担すべき B:どちらかがメイン
法律評論家:堀井亜生によると
●家事や育児は夫婦で分担すべきと考える夫婦は、将来 離婚する可能性が高い
分担する意識でいると「自分の方が大変」と不満を抱く
主がどちらか決めている夫婦は、
あまり不満が募らない傾向がある
たまに家事をやってくれると凄く感謝できる
どちらが主従か?責任がはっきりしないことが夫婦の亀裂を招く
(538)
ホンマでっか!?TVで紹介
親子のいい関係まずい関係
脳科学評論家:澤口俊之によると
●父親が家事を手伝うと娘は独立心が高まるが、面倒を見てくれなくなる
父親が家事をすると娘が親離れし自立するが、
父の面倒を見てくれなくなる
●夫が家事をする家庭ほど妻の不満度が高い
不満になる根拠は、Hの回数が減るから
男性が家事や育児をすると
約4ヶ月で父親脳になり性的な欲求が減る
(843)