ホンマでっか!?で紹介
間違いだらけの親子関係
子育て科学評論家:成田奈緒子によると
●母親が子供に言ってはいけないNGワード
母親の作ったご飯を「残さず食べてくれてママ嬉しいわ」はNG
拒食症は、昔は13歳くらいでなる病気だったが、
最近では小1で、給食が一口も食べられないと言って診察に来る子が増えた
その子たちはママの呪いにかかっている
「ママが作ったご飯を残さない子 大好き」は裏を返すと
「ママが作ったご飯を少しでも残したら怒る」と聞こえてしまう
しかし給食はママが作ったご飯ではないので嫌いな食べ物も出るので、
食べられず拒食症になってしまう
「テストで100点とってくれて嬉しい」と言われると 99点でもテストを見せられなかったりしてしまう
●子供を褒めるなら成長過程を褒める事
前に食べられなかった物が食べられるようになった時など
子供の成長過程を褒めること
「ママは嬉しい」という言葉は子供にプレッシャーになるケースも
(1834)