ホンマでっか!?TVで紹介
我が子の人生を左右する新学期トラブル
朝日新聞デジタルに掲載
●現代の若者は 知り合う友達の半分以上がネット経由
株式会社インテリジェンスの調査
高校生 大学生が中心の15歳~24歳が対象
●高校生の友達の数 平均129人
大学生の友達の数は平均70人
1年前と比較したところ、高校生は平均32人増
うちネット経由の友達は平均23人
うち一回もあったことが無い友達は、
平均21人なので2人しか会っていない
●ネット友達にパスワードを解明され悪用される
●女子高生の1割が 1日15時間以上スマホを使用
女子高生のスマホ使用時間は1日平均7時間以上
脳科学評論家:澤口俊之によると
アメリカの調査では、Facebookの友達の平均数は150人
その数に従って友情に関係する脳領域が発達している事が分かっている
●デジタルメディアを乱用するほど、成績が落ちる
●テレビを観ると寿命が縮まる事は分かっている
座ってテレビを観て、運動不足が問題
(604)