矯正などで抜いて捨てていた歯を矯正再利用する方法
矯正の研究一筋:河田俊嗣(歯の銀行)によると
●歯は冷凍保存すれば数年後 もう一度使うことができる
矯正によって7割の人が第一小臼歯を抜く
抜いた歯は、これまで捨てられていた
冷凍保存で再利用する歯は、大人の健康な歯
歯と歯茎の間には、歯根膜というクッションのようなものがある
噛んだ時に歯根膜を圧迫し、神経に伝わり、脳へ伝達される
この歯根膜が、人間にとって大事な組織
歯を抜くと歯根膜は、歯にくっついた状態になる
歯根膜を生きたまま冷凍保存しておくと再利用できる
これは自分の歯根膜のみ
他人の歯を移植すると道の病気を伝播する危険性がある
●親知らずを抜いてすぐに他の歯の場所に移植するのは、易しい
遠洋漁業のマグロに使われている冷凍技術を使用している
(252)