人類は肉を食べ始めてから脳が大きくなった

脳科学評論家:澤口俊之によると

●脳科学的には、ワニの肉がオススメ

人類は、200万年前からワニ肉を食べていた

鳥類の起源は恐竜類、ワニも恐竜と近縁なので鶏肉に近い

 

生物学評論家:池田清彦によると

人間が肉を食べるようになったのは、250万年前

肉を食べるようになったのは、脳を大きくするため

脳の成分は、不飽和脂肪酸(アラキドン酸やDHA)

不飽和脂肪酸は、肉に多く含まれている

●人類は肉を食べ始めてから脳が大きくなった

肉を食べ始める前の脳容量は、450㏄でチンパンジーより少し多い程度だった

肉を食べるようになって脳が急激に大きくなり650㏄のホモ属が誕生

ホモサピエンスは1350㏄

農耕を発明し、肉をあまり食べない生活になってから人類は太るようになった

 

穀物だけで必要なアミノ酸を摂ろうとしてカロリー過多に

(155)

スポンサード リンク
スポンサード リンク