認知科学評論家:中野信子によると
自分で決めたことは守る、と固持すると
自らの可能性や行動を狭めてしまうことになる
ステレオタイプ脅威という
例えば、
●自分が女らしいと思うと数学の点数が下がる
女性に、性別に丸を付けてくださいと書かれた回答用紙を渡す、
大学名を描いてくださいと書かれた回答用紙を渡すグループに分け、
同じ数学のテストを受けてもらった
すると性別に丸を付けてくださいと書かれた回答用紙で受けた女性の方が、
1割も成績が低かった
男性の方が得意をされる科目に関しては、女性を意識すると点数が下がる
(95)