身体技法評論家:矢田部英正によると
学校で行う体操座り
●5分以上の体操座りは、体にストレスがかかる
座骨に強い圧力がかかり、抱え込むため内臓も圧迫
日本人に合うのは、腰を下ろし片膝を抱えて座る
腰や腹にストレスがかかりにくく、肘で膝を抱えると背筋が伸びる
昔は正座や土下座をほとんどやっていなかった
大名の参勤交代の際、武士や庶民は土下座しているイメージがあるが、
●参勤交代などで武士たちはヤンキー座りをしていた
頭さえ殿様より低ければ足の組み方は、うるさくなかった
(113)