「僕だけは分かるよ」と女性に寄り添うのは意味がない

心理評論家:植木理恵によると

気になる女性が悲しんでいたら声をかける?

●「僕だけは分かるよ」と女性に寄り添うのは意味がない

ピッツバーグ大学の女子大生800人を調査

あなただけにしか言うわないという秘密を800人中400人は他人に言う

400人の女性は1人あたり平均42人の男性に秘密を伝えて満足していた

独占的接近欲という

この人だけには自分の気持ちを分かってもらいたいと思える人を

1人ではなく4、5人キープする気持ちが強い

 

気になる女性が悲しんでいたら、しばらく考える時間を与え、

相手から話して来たら聞いてあげるのが正解

すぐに相談するのは若い女性に多く、

本当に自立している女性は悩み事を隠す傾向にある

 

LINEの返信を焦らして効果が出るのは、

頻繁に連絡を取ってからパタッとなくなることが大事

焦らす前に頻繁にやり取りをする必要がある

 

手書きの手紙は、内容が記憶に残るが、

デジタルな字は、文章の長さが記憶に残ることが分かった

相手に本音、想いを伝える時にデジタルな字(LINE)で送っても意味がない

デジタルな字でも相手の記憶に残すには、いつも同じ長さの文章を送ってくる人よりも、長かったり短かったりまちまちな人の方が印象に残りやすい

(181)

スポンサード リンク
スポンサード リンク