ニオイ評論家:桐村里紗によると
●40代は後頭部から臭い汗が出る
40代をピークに出るミドル脂臭は、後頭部の汗が原因
汗に含まれるジアセチルという成分が皮脂と混ざり合い、
脂臭いいわゆる枕臭と呼ばれるニオイになる
健康的な人の汗は、99%が水分だが、
●塩が残る汗ほど臭う
汗は普通 血液からできる
ミネラル(塩分)は大事な成分なので体内に戻すのだが、
一気にかく汗はミネラルの回収が間に合わず、
ミネラルを含んだ汗が出てしまう
ミネラルを含む汗はベタベタしているので乾きにくく皮膚が高温多湿に
常在菌が繁殖しやすくなりニオイの原因になる
●塩の残らない汗の方が健康上は良い汗
汗のミネラル分を少なくするには、
有酸素運動やお風呂、岩盤浴でゆっくり汗をかいて汗腺の働きを活性化させるという
認知科学評論家:中野信子によると
●緊張が原因の汗は臭う
フェロモンが出ていた腺から出るため、汗にタンパク質が多く含まれ臭い
(445)