マーケティング評論家:牛窪恵によると
ウソはすごい脳を使うので、疲れているとウソがつけなくなってくる
イギリスのポーツマス大学の実験では
複雑な記憶タスクを与えるとウソがばれやすいことが分かった
●ウソを見破るには複雑なことを記憶させて質問
「卵6個と牛乳2本買ってきて、全部覚えてね」と聞き、
「そいえば昨日飲みには誰と行ったの?渋谷のどのへんで飲んでたの?」と質問する
色々記憶させることで作り話を考えにくくさせる
法律評論家:堀井亜生によると
●疑惑を切り抜けるのは、適当に答える
問いただされても
「忘れた」「覚えていない」など適当に答えるべき
疑われるけど疑われる以上にはならない
自白させたいわけではなく、否定してほしいだけ
微表情評論家:清水健二によると
●逆時系列に出来事を聞くとウソが見破れる
(68)