●生物学評論家:池田清彦」カテゴリーアーカイブ

ホンマでっか!?TVで紹介

 

生物評論家:池田清彦によると

 

転移するガンは、血管をつたって身体中を巡る

 

●転移するガン細胞を途中で捕える技術

 

血液中のガンを吸着させる抗体を血液中に入れる

 

トラップを仕掛け、流れるガン細胞を捕える

 

再生医療評論家:田畑泰彦によると

 

この技術は元々リウマチの治療で使われていた

 

それをガンに応用した技術

(72)

スポンサード リンク

ホンマでっか!?TVで紹介

美ら海の神秘

人間より大きな脳を持ってるイルカ

生物学評論家:池田清彦いわく

●約6000万年前イルカは歩いていた

イルカは4足動物から進化した

●イルカとDNAが一番近い動物はカバ

カバと牛は姿が似ているが、DNAではカバとイルカの方が近い

胸ビレにはレントゲン撮ると前足の名残で5本の指の骨がある

(489)

ホンマでっか!?TVで紹介

美ら海の神秘

生物学評論家:池田清彦いわく

南の海の魚が鮮やかな理由

海が綺麗だと視覚でコミュニケーションをとろうとするので色が綺麗

●沖縄の魚が綺麗な理由は色で意思を伝えているため

オスとメスは色で相手を惹きつけ合う

色が綺麗で鈍い魚は毒を持っている事を知らせる

(194)

ホンマでっか!?TVで紹介

危ない流行

 

イギリスのデイリーメールによると

●トイレのフタを閉めないと感染症が拡大する

 

トイレの水洗を流した時に、猛烈に水滴が飛ぶ

しぶきは非常に遠くに飛ぶ

 

インフルエンザの人がマスクしないと、くしゃみでウイルスが10m飛ぶ

くしゃみで口から出る最初の速度は時速130㎞

想像できないくらい飛んでいく

 

フタを開けたまま水を流すと便座の上まで水滴が飛び散る

 

細かい水滴は空気中に90分以上留まることができるので、

前の人がトイレに入った後、90分以内は空気中に菌がいる

 

●病院のトイレの一部に抗生物質が効かない菌が10%付着

院内感染を防ぐ目的である病院のトイレ便座の汚染に関して調査した

その結果、一部のトイレの便座から抗生物質が効かない菌が10%検出

 

●便座の菌は拭けば、ほぼ除去できる

消毒薬で便座を拭くのが一番良いが、紙で拭くだけでも菌は除去できる

(256)

ホンマでっか!?TVで紹介

人間性診断

夫婦の相性判断

男と女の本性が暴かれる

ダメ夫を診断

Q:夫婦別々の物を買ったら合計は別?

夫婦の会計が別だと潜在的に離婚しても良いと思っている

生物学評論家:池田清彦いわく

財布も通帳も夫婦別々

潜在的に離婚に備え準備している

離婚を考えていない男性は家計を一緒にする傾向が強い

(196)

スポンサード リンク