●生物学評論家:池田清彦」カテゴリーアーカイブ

ホンマでっか!?TVで紹介

人間性診断

夫婦の相性判断

男と女の本性が暴かれる

ダメ嫁を診断

Q:夫の健康を常に注意している?

妻が健康を注意すると夫は早く死ぬ

環境評論家:武田邦彦いわく

フィンランドで15年に渡って行われた1200人による死亡率の研究

健康に非常に注意しているグループと

気にしないグループに比べて、死の危険性が1.5倍高い

病気の原因の多くはストレスによるもの

健康に注意しすぎるとかえってストレスになる可能性がある

好きな物を食べた方が胃液は出やすく健康に良いと考えられる

ストレスをためないように、食べたいものを食べさせてあげた方が良い

生物学評論家:池田清彦によると

15年間、医者が健康を管理するグループと何もしないグループと比較

何もしない方が長生きする

●健康を気にし過ぎる方が早死にし易い

(197)

スポンサード リンク

ホンマでっか!?TVで紹介

男と女のヒミツ

生物学評論家:池田清彦によると

●年配の男性と結婚するリスペクト婚が流行っている

女性は惚れた男性の「最後の女になりたい」という願望がある

男性は惚れた女性の「最初の男になりたい」という願望がある

脳科学評論家:澤口俊之いわく

何で男性が長生きするのか?という問題に関してあまり説がない

うちひとつの説としては若い女性に良い遺伝子を残す

したがって良い遺伝子を持っている男性ほど長生きする

逆に言うと近年、良い遺伝子を持つ若い男性が減少している

子供がいる年配の男性は良い遺伝子を持っている証明

若い男性は昔に比べ精子量が減少している

よって女性は年配の男性に惹かれる

(252)

ホンマでっか!?TVで紹介

イケてる女診断

 

●Q:彼氏や旦那の愛を確かめたい時、

「私のこと好き?」と聞くよりも「私のこと嫌い?」と聞きますか?

 

YESは恋愛下手

 

生物学評論家:池田清彦によると

私のこと好き?と聞く女性は恋愛上手

 

「好き?」と聞く方が男性はポジティブな考えになり「好き」と答え易い

「嫌い?」と聞かれると男性は「好き」と答えづらい

 

「嫌い?」と聞くと「自分が疑われている」と男性は気分を害する恐れがある

「私のこと好き?」と聞かれると男性は信頼されていると思う

(280)

ホンマでっか!?TVで紹介

危ない病気の兆候

身体に現れる小さなサインが重大な病気の可能性を示す

脳科学評論家:澤口俊之いわく

●寝る前に良い事を考えれば悪夢は見ない

逆にまずいのが、寝る前に暴力的な映像を観ると悪夢を見易い

生物評論家:池田清彦いわく

●悪夢を見て死ぬ事もある

悪夢は非常に身体に悪い

悪夢の衝撃により死亡する可能性も考えられる

(265)

ホンマでっか!?TVで紹介

最新ダイエットの裏常識

 

●遺伝子で肥満のタイプが分かる

 

・生物学評論家:池田清彦によると

●β3AR遺伝子に異常がある人は日本で3人に1人

このタイプの特徴は内臓脂肪が溜まりやすい

中性脂肪を燃やす能力が低い

このタイプの適したダイエットは自分で管理し糖分を控える

 

●UCPI遺伝子に異常がある人は日本で4人に1人

このタイプの特徴は脂肪細胞を燃焼させにくい

このタイプの適したダイエットは自分で管理し脂肪分を控える

 

●β2AR遺伝子に異常がある人は日本で6人に1人

このタイプの特徴は太らない人

太りにくく筋肉が付きにくい

3万円程の費用で口の粘膜から遺伝子を調べるサービスがある

(274)

スポンサード リンク