認知科学評論家:中野信子によると
●ギャンブラーの方が社会的に成功する可能性が高い
ギャンブルが上手い人は、モテホルモンと
呼ばれる男性ホルモン:テストステロンが多くモテる
男性ホルモン値が高い金融トレーダーほど好成績を残している
女性は勝ってる人、稼ぐ人を好きになるタイプだけでなく
●負けてる人、可哀そうな人が好きな女性のタイプもいる
女性は自分に自信がない部分をダメな相手を助けることで埋める
若い女性は不安定な男性を好きになりやすい
(193)
認知科学評論家:中野信子によると
●ギャンブラーの方が社会的に成功する可能性が高い
ギャンブルが上手い人は、モテホルモンと
呼ばれる男性ホルモン:テストステロンが多くモテる
男性ホルモン値が高い金融トレーダーほど好成績を残している
女性は勝ってる人、稼ぐ人を好きになるタイプだけでなく
●負けてる人、可哀そうな人が好きな女性のタイプもいる
女性は自分に自信がない部分をダメな相手を助けることで埋める
若い女性は不安定な男性を好きになりやすい
(193)
心理評論家:植木理恵によると
魅力的な映像を見て体内温度を測る実験では、
魅力的だと思うと体内温度は上がる
●魅力的な物の継続時間は2時間
2時間経過すれば体内温度が下がり、冷静な判断ができるようになる
認知科学評論家:中野信子によると
●ブランドのロゴを着ている人の方が、寄付金を倍額集められた
という実験がある
高級店を利用していることが知れ渡るほど自身のブランド力が上がりやすい
疲労評論家:梶本修身によると
●急にお金持ちになった人は、早死にしやすい
ノースウエスタン大学が9419人を十数年にわたり、経済力と健康状態を調査
大人になり急に裕福になった人は、心筋梗塞の発症リスクが高いことが分かった
(238)
認知科学評論家:中野信子によると
脳にも24時間のリズムがあり、
19歳が最も夜型と言われている
そこからどんどん早くなり、
●朝が早い人は、脳が高齢化している
高齢になると夜が弱く、朝が強くなる傾向にある
●父と母の愛情の差は、オキシトシンのせい
出産時にオキシトシンを分泌し、だいたいの母親は無条件に子供に愛情を持つ
父親は子供といるうちに徐々にオキシトシンが増えて愛情を持つ
●DNA鑑定依頼の半数は、夫の子ではないという結果
(169)
認知科学評論家:中野信子によると
●固定概念を刷り込まれると本当にできなくなる
ステレオ対応脅威という
「女の子は数学のできてもモテない」
「女の子なのに数学ができるね」と言われると、どんどん数学ができなくなる
●アメリカの4歳から7歳児の40%が、ベーコンは野菜と思い込んでいる
親が作った料理を何かも分からずに食べている子供が多い
●濃い味が好きな人は、幼少期 貧しかった可能性がある
幼少期に貧しいとカロリーを効率的に得るために濃い味が好きになる
味覚は大人になっても変わらず、濃い味を好むようになる
(197)
疲労評論家:梶本修身によると
オキシトシンは、抗ストレスホルモンと呼ばれている
最近の研究で、オキシトシンが食欲中枢を抑制して
内臓脂肪を減少させる効果があることが分かった
認知科学評論家:中野信子によると
●オキシトシンが出やすい人は、人を信用しやすく騙されやすい
マーケティング評論家:牛窪恵によると
●オタクはオタクでない人と結婚すると不幸になる
20代~60代の既婚者4000人を対象に幸福度とオタク度の関係を調査
オタク同士の結婚は、幸福度が平均より格段に高く、
夫が非オタク、妻がオタクの幸福度が最も低かった
(211)