夫婦・男女間について」カテゴリーアーカイブ

ホンマでっか!?TVで紹介

夫婦関係のウラ関係

 

イギリスの新聞デイリーメールに掲載

●共働き夫婦は「同じ方向に出勤」すると幸せになれる

 

共働きしている夫婦でもとても幸せな夫婦とケンカの絶えない夫婦がいる

 

何が違うのか?勤務年数や年収、年齢など色んな要素から調査

米国150組、中国300組を対象

 

何よりも同じ方角を見て出勤しているか?が大きく違っていた

 

毎朝同じ方角に出勤する夫婦の方が明らかに幸福度が高かった

同じ方角を向いていると同じ未来を描きやすいと考えられる

 

勤務地が重要な夫婦は勤務地に対して同じ位の距離に住もうと考える

 

方角が同じ勤務地は距離をあまり考えていない

 

生活が一番大事でこの街に住みたいから、と云う理由で選ぶ

前者は仕事重視、後者は家庭重視である事が分かる

(263)

スポンサード リンク

ホンマでっか!?TVで紹介

夫婦関係のウラ関係

医療評論家:おおたわ史絵によると

結婚後に太る女性

夫は結婚前のように綺麗で若々しくいて欲しいと願うモノ

●妻がキレイで若々しくいられる条件とは?

それは家からコンビニまでの距離

遠い方が妻は太らない

●妻の肥満度は自宅からコンビニの距離に正比例する

脳科学評論家:澤口俊之によると

離婚した後に太るのは旦那

●太っている妻を見ると夫のストレスが下がる

不況時はふくよかな女性の方が男性に好まれる傾向がある

(301)

ホンマでっか!?TVで紹介

 

●男性は女性の行動を束縛したがる

 

医療評論家:おおたわ史絵によると

 

男性にも女性にも嫉妬や束縛はあるが種類が違う

 

女性は好きな男性の時間を束縛したがる傾向

 

男性は女性の行動を束縛したがる

 

「何処に行っていた?」「誰と行っていた?」が重要

 

過度になると格好や髪型など容姿まで束縛したがる傾向

(262)

ホンマでっか!?TVで紹介

 

マーケティング評論家:牛窪恵によると

 

クリスマスは不貞な事が多く、探偵社の不倫調査も多い

非常に精巧なGPSグッズが発売されている

 

●女性が男性の浮気を確かめるためにGPS入りの鞄を贈る

 

鞄に仕込めるような超小型のGPS機器が出回っている

探偵社ではクリスマス時期にGPS機器のレンタルをしている

携帯電話と連動させてリアルタイムで確認できる

 

●Xmasの2週間前に別れるカップルは1年で2番目に多い

Xmasの告白成功率は74%

(191)

ホンマでっか!?TVで紹介

●クリスマス直前!小悪魔女性から盗む男心をつかむ決めゼリフ

世の中には小悪魔と呼ばれる何故か分からないが

不思議な魅力で男性を虜にする女性がいる

小悪魔と呼ばれる女性は男性の心理をよく知っている女性

●「どうして、○○なの?」

男性の“原因を自分で追及していく”欲求をくすぐっている

女の子は人形など形が完成した物で遊ぶ

男の子はプラモデルなど形が未完成な物で遊ぶ

男性は幼少の頃から「疑問を持った物」に興味を持ち解明したい欲求がある

また…男女の指導法の違いでは

女の子は「鉄に火をつけると黒色になる」と教えると興味を持つ

男の子は「どうして鉄に火をつけると黒色になるのか?」と教えると興味を持つ

男性にさりげなく親切な事をされた時

通常は「ありがとう」と言ってしまうが、

小悪魔は「どうして、そんなに優しいんですか?」

●「あなたが○○って言うなら、いいよ♪」

男性の“自分で決めたい”欲求をくすぐっている

女性が「占い」を好むのは、他人に定義されたい欲求が強いから

男性は人から決められる事に反発を感じる為、占いを好まない

飲食店などは…

女性は口コミやトレンド、みんなが良いと言うものを好む

男性は自分が発掘した穴場の店を好む

男性から「キスしていい?」と言われた場合…

通常は「いいよ」「はい」など

しかし小悪魔は「あなたがキスしたいって言うなら良いよ」

●「何で○○って分かったの?」

男性の“言わなくても分かり合いたい”欲求をくすぐっている

女性同士は仲良くなれば仲良くなるほど会話量が増える

男性は親しくなれば親しくなるほど会話量が減る

そこで何も言っていないのに、

以心伝心が分かったの?と云うフレーズが男性には刺さる

サプライズプレゼントに小悪魔は「何でこれが好きって分かったの?」

●「もしも、私と○○したら…」

男性の“想像をふくらませたい”欲求をくすぐっている

男性は現実的な事よりも想像をふくらませたい気持ちが強い

例えば好意を伝えようとする時…

通常は「私と付き合って下さい」

小悪魔は「もしも私と○○君、付き合ったら皆びっくりするかな?」

想像に男性を巻きこんで共有感を持たせる言葉の方が良い

例えば「もしもこの後、抜け出すとしたらどうする?」

●「こんなに○○したの、初めて」

男性の“No.1になりたい”欲求をくすぐっている

男性は集団の中で他人と比べて何番かという評価に興味を持つ

小学生にテストをした後に、計算ミスの指摘をする研究で

女の子に「○○さんよりダメだった」と比べて指摘をすると勉強をしなくなる

男の子に「○○さんよりダメだった」と比べて指摘をすると奮闘する

男性は他人に負けたくない、No.1になりたい気持ちが強い

例えば飲みに行って酔った時…

普通は「酔っちゃった…」

小悪魔は「こんなに酔っ払ったの初めて」

※各言葉は男性の心理に響くため、良くも悪くも影響力が強い

(327)

スポンサード リンク