夫婦・男女間について」カテゴリーアーカイブ

ホンマでっか!?TVで紹介

危ない流行

脳科学評論家:澤口俊之によると

お笑い芸人が生き残るポイント

笑いのツボが男女で全く異なる

●女性は言葉を楽しみ笑う傾向がある

女性は言葉を楽しむと脳が活性化する

しかし男性はあまり活性化しない

●男性は動きで笑い、期待させ過ぎはNG

期待させてオチがなかったりすると男性はNG

女性は期待に関係なく言葉に注目している

(196)

スポンサード リンク

ホンマでっか!?TVで紹介

芸能人妻が夫の不満を告白

脳科学評論家:澤口俊之によると

男女は分かり合えないが前提

脳的に80%違う

夫を分かろうとする事は不可能

●男女は脳が8割違う為、分かり合えない

買い物の価値観が違う夫婦は離婚し易い

離婚の危機は結婚後4か月、5年、11年

夫は価値ある物だから購入している

その価値観が理解できるかが離婚するかしないかのポイント

(205)

ホンマでっか!?TVで紹介

もしもの時に役立つホンマでっか!?

●もしも初デートのキスで口臭を抑えたかったら

歯学評論家:中田彩によると

食事はお寿司で夜の散歩でかき氷を食べてキスすればよい

フレンチ、中華などいろいろあるが和食が口臭のリスクが低い

中でもお寿司がオススメ

わさびには殺菌作用が強い成分が含まれている

緑茶のカテキン、フラボノイドの抗菌作用で口臭を抑える

お酢は唾液の分泌を促し、口臭を抑える

お酒には利尿作用があり、体の水分を外に出す働きがある

ノンアルコールなのに一気にいいムードに持っていくために、夜の公園を散歩

キスしよう、キスしようを考えると興奮して体温が上がってくる

興奮すると体温が上昇し、口内の菌が活発になる

かき氷で口の中の温度を下げながら、キスのタイミングをうかがう

かき氷でなくてもただの氷でも効果あり

というのが無臭で過ごせるデートコース

映画は2、3時間沈黙する

口の中の唾液の流れが停滞して口臭が悪化する

遊園地も絶叫マシンなどで口を開ける

口の中が乾いてしまうと口臭が悪化する

●一番良いのはカラオケ

カラオケで歌い、相手の歌の時黙る

口を運動させた後、閉じて、運動によって出てきた唾液を

循環させるを交互に繰り返すのでとても良い

(257)

ホンマでっか!?TVで紹介

寿命のヒミツ

環境評論家:武田邦彦によると

●愛している人を介護している人は長寿になる

愛する人の介護を週1時間以内、7年間継続している人は長寿

介護と云うのは悲惨だけではない

人は他人の役に立つことで生きがいを感じ、長寿につながる

(195)

ホンマでっか!?TVで紹介

人間性診断

夫婦の相性判断

男と女の本性が暴かれる

ダメ夫を診断

Q:夫婦別々の物を買ったら合計は別?

夫婦の会計が別だと潜在的に離婚しても良いと思っている

生物学評論家:池田清彦いわく

財布も通帳も夫婦別々

潜在的に離婚に備え準備している

離婚を考えていない男性は家計を一緒にする傾向が強い

(196)

スポンサード リンク