性格・人格・相性判断」カテゴリーアーカイブ

ホンマでっか!?TVで紹介

 

器の小さい男が分かるメール診断

 

●10年来の友達にお金をだまし取られたときの怒りの返信

 

脳科学評論家:澤口俊之によると

怒りの感情が出ているか?相手に固執していないか?の2つがポイント

 

怒りの感情をバーンと出す方が良い

ダメージを受けたので切り替えないといけない、固執してはダメ

 

“電話して来い”は、まだ固執しており、

関係修復の可能性を暗に表現している

 

最も良いのは、関ジャニ∞:錦戸亮のメール

“一生 俺の前に顔出すな”

怒りの感情+関係を切ることを明示

脳の切り替えが上手く器が大きい

 

心理評論家:植木理恵によると

相手のことを気遣うメールは、関係が修復された後にまた騙される可能性がある

 

心情的にガッカリさせるメールは、心理的にダメージを与える

(345)

スポンサード リンク

ホンマでっか!?TVで紹介

 

器の小さい男が分かるメール診断

 

●友達から1日間違えて来た誕生日おめでとうメールへの返信

 

関ジャニ∞:丸山隆平のNGメール

“有難う!!1番にメールをくれたのは君だ~!!さて、なぜでしょう?”

相手はメールの文面からしか判断しないので、

遊び心と思っても伝わりにくい

誕生日が間違っていることを明示していないのに

相手に考えさせるのは自己中心的

 

相手が間違っているので相手のことを考えて返信するべき

1、ありがとうの気持ち

2、誕生日の間違いを伝える

最初に「ありがとう」があると相手が内容をとらえやすくなる

(笑)を相手は皮肉としてとらえてしまう可能性も

 

生物学評論家:池田清彦によると

メールの文章が長いと責められている感覚を強く感じやすい

 

心理評論家:植木理恵によると

悪意のないミスに対しては、短いジョークでの返信が優しい

(306)

ホンマでっか!?TVで紹介

 

器の小さい男が分かるメール診断

 

●女友達から「可愛い!!」とマカロンの写真が送られてきた時の返信

 

脳科学評論家:澤口俊之によると

相手の感情に同調しすぎると主張ができなくなり器が小さく感じられる

 

関ジャニ∞:横山裕のNGメール

“緑の子が1番可愛いですね”

「緑」「可愛い」と相手に同調したままの文章を書いている

 

●相手に同調しない、自分の意見を伝えるメールは、

相手を自分の中に引き込む器の大きさがある

 

しかし相手の意見に同調すると女性からは好感を持たれやすい

 

心理評論家:植木理恵によると

●同調した上で疑問形のメールを返信すると女性の気を持たせてしまう可能性がある

(356)

●全ての人間が当てはまる5つのタイプ

矢田部ギルフォード性格検査(YG検査)

心理評論家:植木理恵と異常心理評論家:杉浦義典が解説

心理学では人間は、5つのタイプに分けられる

 

●アベレージタイプ→全体的に平凡的な大いなる凡人

このタイプがいないと世界は成り立たない

空気を読む、人に合わせてしまう

社会的な常識がある、なかなか本音を言わない

空気を読む力があるため、混乱した場面で話を元に戻す力がある

 

●カームタイプ→一部に熱狂的なファンがいるカリスマ的な哲学者

自分の中に哲学があり、決めつけが激しく、頑固なところがある

納得しないと動き出さない傾向がある

自分の中の世界観があり安定している

周囲からの意見を好まない

組織にカームタイプがいると方向性がぶれないで進める

 

●エキセントリックタイプ→自分の世界にこもる自分大好き不思議ちゃん

精神的に不安定で自分の考えを大事にする

心配性でストレスを溜め込み、好きなことだけはコツコツやる

マイペース・マイワールドを崩さない

予測できないことが嫌い

オリジナルなものを作れる

不安が高いので人の感情に気付き優しい

 

●ディレクタータイプ→太陽のように輝く気配り上手なリーダー

精神的に安定していて外交的

とても積極的で自分に自信があり、押しが強く、恥じらいがない

恥じらいがないのが積極的に前に出る原動力に

自分の考えを他の人に伝えたいという気持ちが強い

人を楽しませたい気持ちが強く、ウソをつく傾向も

管理職の人が多いと感じるが、適応力がある人間が分類される

積極的すぎて攻撃的な人も当てはまるケースもある

 

●ブラックリストタイプ→シャシャリ出て気分にムラがあるロックな破壊屋

精神的に不安定で自分の外に関心がある

喜怒哀楽が激しく、すぐに気が変わる

行動が人目を惹き、表現方法がオーバー

外見のイメージと内面のギャップがある

相手に分かるまで伝えようとするので、表現方法がオーバーになる

感情の起伏が激しい分、大胆な行動、冒険ができる

安定した時代より不安定な時代に引っ張っていける行動力がある

織田信長もブラックリストタイプ

 

アメリカでは、この5つのタイプが組織にいることが大事だと考えられている

(5342)

ホンマでっか!?TVで紹介

結婚に向かない女診断

 

●友人と話が盛り上がっている時にお腹が空いたらどうする?

A:食事しようと提案 B:我慢する

 

心理評論家:植木理恵によると

●話が盛り上がっている最中でも空腹のときは食事を提案する女性は、結婚に向いている

話を中断する能力は、女性に求められている

男性は話をし始めると中断せず、最後まで話す傾向がある

男性の話に最後まで乗るとケンカになり疲れてしまうことも

 

アメリカの会社で倒産寸前の話し合いが行われていた

女性社員が「昼なのでご飯に行きませんか?」と言い、ランチをすることに

会社に戻り話し合いを再開すると会社を続けることになり、経営が回復したという

(541)

スポンサード リンク