病気・健康について」カテゴリーアーカイブ

疲労評論家:梶本修身によると

日焼けで一番心配なのが、皮膚がん

●コーヒーを飲めば、日焼けによる皮膚がんを抑えられる

10万人以上を対象としたハーバード大学の研究

1日コーヒーを3杯以上飲む女性は、全くコーヒーを飲まない女性と比べて

20%以上 皮膚がんの発生が少なかった

男性の場合は、その差は9%だった

 

コーヒーに含まれるカフェインが、

紫外線でがん化しやすくなった細胞を殺して

排出する効果があることが分かった

 

●カフェインを塗ると肌の炎症を抑え、皮膚がんのリスクが低下する

カフェイン入りのクリームは、今 製薬会社が作ろうとしている

(393)

スポンサード リンク

Q:もし生まれ変わるなら誰に生まれ変わる?

心理評論家:植木理恵によると

●欧米でも日本でも約8割の人が他人に生まれ変わりたがっている

これ以上の自分になれない感覚を心理学で燃焼感と呼んでいる

●燃焼感が高い人は、他のものには生まれ変わりたくない

年のとり方を成功した人は、明るく若々しい

 

Q:10秒を心の中で数えて、ストップウォッチを止めてください

生物学評論家:池田清彦によると

●年をとると体感時間が早くなる

年をとると1年が短い

若い人は、実時間よりも時間を長く感じやすい

10秒以上だった人は、若い

 

街中を歩くのと山を歩くのでは、前頭葉の血流が違う

●山の中を歩くとストレスが軽減される

悩みなどをを抱えると前頭葉の血流が増え、ストレスがたまるが、

山を歩くと前頭葉の血流が減少し、ストレスが改善する

(168)

疲労評論家:梶本修身によると

●筋トレすると見た目年齢が若返る

筋トレを20分すると成長ホルモンが分泌され、

肌の新陳代謝を活性化させる

さらに分泌されるIGF-1が、

肌の潤いとコラーゲンを増やすことが分かっている

 

毎日20分、筋トレすると、目のクマもとれ、肌つやが良くなる

 

●見た目が若く見える人は、長生きする

デンマークで70歳以上の1826人の双子を調査

どちらが若く見えるか?で若く見られた方が長生きしたデータがある

命の回数券と呼ばれているテロメアが、

若く見える人の方が長かったことが分かった

(300)

疲労評論家:梶本修身によると

●思い込みの強い人は、若い

若気の至りという言葉があるように

思い込みが激しくて突っ走って失敗するケースもある

子供は嘘を言い張るうちに、

それが本当だと思い込む場合がある

 

思い込み激しい人は、プラス思考の人が多い

●成功者の共通点は、思い込みが激しい

 

マーケティング評論家:牛窪恵によると

20代~60代を対象に、ビール系飲料の選び方をアンケート調査

ブランド、機能(ノンカロリーなど)、情緒(見た目)から選択

すると、

●若い人は、ブランドや機能より圧倒的に見た目で選んでいる

(227)

Q:死ぬまでにやりたいことは何ですか?

 

生物学評論家:池田清彦によると

やりたいことが未挑戦かどうか?が重要

若い人は、新しいことにチャレンジ

お年寄りは、今までやってきたことから選択する

●今までやってないことに挑戦する人は若い

 

動物や子供は未来のことを考えず、今 目の前にあることに集中する

この動物的本能が強いタイプは、長生きする

 

●願望が叶うと生きる気力を失う危険性がある

(359)

スポンサード リンク