●印象評論家:重太みゆき(重田みゆき)」カテゴリーアーカイブ

ホンマでっか!?TVで紹介

女のウラの顔

医療評論家:おおたわ史絵によると

ダイエット成功者に対する女友達の本音

「すごいね」「痩せたね」「キレイになったね」などと、

まわりの女友達は褒めるが、

●女性の3人に1人は痩せた友人を妬み、6人に1人は「自分よりも太れ」と願っている

最終的には自分よりも不幸であればOK

●女性の10人に1人は太った友人に「痩せている」と嘘を言う

印象評論家:重田みゆきによると

●女性10人に4人は友人の似合わない服を「似合う」と言う

例えば…「スカート短すぎない?私足太いのに」

「全然細いって!(足出さない方がいいのに)」

(316)

スポンサード リンク

ホンマでっか!?TVで紹介

女のウラの顔

印象評論家:重田みゆきによると

●女性は酔っている男性を見て「変で嫌」と感じる

イギリス4000人を対象にした調査

42%の男性が飲酒した方が「面白くてイケてる」と思っている

飲酒した男性を見て「いつもより嫌」と感じる女性は30%

42%の女性は酔って触ってくる男性を嫌う

女性は付き合っていても酔っている男性に触られるのが嫌

(274)

ホンマでっか!?TVで紹介

女のウラの顔

印象評論家:重田みゆきによると

●女性が同性の前で髪をかき上げている時は相手の女性をライバル視している

女性は好きな男性の前で髪をかき上げる

しかし男性がいない女性だけの前で

髪をかき上げるのは相手へのライバル心の表れ

●男性から目をそらして髪を触る女性は気になっている証拠

(277)

ホンマでっか!?TVで紹介

●クリスマス直前!小悪魔女性から盗む男心をつかむ決めゼリフ

世の中には小悪魔と呼ばれる何故か分からないが

不思議な魅力で男性を虜にする女性がいる

小悪魔と呼ばれる女性は男性の心理をよく知っている女性

●「どうして、○○なの?」

男性の“原因を自分で追及していく”欲求をくすぐっている

女の子は人形など形が完成した物で遊ぶ

男の子はプラモデルなど形が未完成な物で遊ぶ

男性は幼少の頃から「疑問を持った物」に興味を持ち解明したい欲求がある

また…男女の指導法の違いでは

女の子は「鉄に火をつけると黒色になる」と教えると興味を持つ

男の子は「どうして鉄に火をつけると黒色になるのか?」と教えると興味を持つ

男性にさりげなく親切な事をされた時

通常は「ありがとう」と言ってしまうが、

小悪魔は「どうして、そんなに優しいんですか?」

●「あなたが○○って言うなら、いいよ♪」

男性の“自分で決めたい”欲求をくすぐっている

女性が「占い」を好むのは、他人に定義されたい欲求が強いから

男性は人から決められる事に反発を感じる為、占いを好まない

飲食店などは…

女性は口コミやトレンド、みんなが良いと言うものを好む

男性は自分が発掘した穴場の店を好む

男性から「キスしていい?」と言われた場合…

通常は「いいよ」「はい」など

しかし小悪魔は「あなたがキスしたいって言うなら良いよ」

●「何で○○って分かったの?」

男性の“言わなくても分かり合いたい”欲求をくすぐっている

女性同士は仲良くなれば仲良くなるほど会話量が増える

男性は親しくなれば親しくなるほど会話量が減る

そこで何も言っていないのに、

以心伝心が分かったの?と云うフレーズが男性には刺さる

サプライズプレゼントに小悪魔は「何でこれが好きって分かったの?」

●「もしも、私と○○したら…」

男性の“想像をふくらませたい”欲求をくすぐっている

男性は現実的な事よりも想像をふくらませたい気持ちが強い

例えば好意を伝えようとする時…

通常は「私と付き合って下さい」

小悪魔は「もしも私と○○君、付き合ったら皆びっくりするかな?」

想像に男性を巻きこんで共有感を持たせる言葉の方が良い

例えば「もしもこの後、抜け出すとしたらどうする?」

●「こんなに○○したの、初めて」

男性の“No.1になりたい”欲求をくすぐっている

男性は集団の中で他人と比べて何番かという評価に興味を持つ

小学生にテストをした後に、計算ミスの指摘をする研究で

女の子に「○○さんよりダメだった」と比べて指摘をすると勉強をしなくなる

男の子に「○○さんよりダメだった」と比べて指摘をすると奮闘する

男性は他人に負けたくない、No.1になりたい気持ちが強い

例えば飲みに行って酔った時…

普通は「酔っちゃった…」

小悪魔は「こんなに酔っ払ったの初めて」

※各言葉は男性の心理に響くため、良くも悪くも影響力が強い

(327)

ホンマでっか!?TVで紹介

女のウラの顔

印象評論家:重田みゆきによると

●女性の言う「男は中身」は嘘

例えば合コン中、女性は男性の中身を褒める

合コン後、女性だけになった時、

男性の外見の話題で盛り上がる

見た目の話をしている時が一番イキイキして盛り上がる

外見の話題は盛り上がるが、中身になるとしらける傾向

(293)

スポンサード リンク