ホンマでっか!?TVで紹介
イケてる男診断
●Q:一人旅は好きですか?
YESはモテる人
脳科学評論家:澤口俊之によると
一人旅が好きな人はモテる人
男性脳が強い男性は一人旅が好きな傾向
男性脳が強い人は見た目もも男性的な人が多い
男性脳を持っている人はモテる
リーダーシップ性、公平性が高い
●Q:ゴミ箱に紙クズを投げ入れてください
ターゲッティング→物を投げ命中させるのが
得意な男性は男性脳が強い
(470)
ホンマでっか!?TVで紹介
イケてる男診断
●Q:一人旅は好きですか?
YESはモテる人
脳科学評論家:澤口俊之によると
一人旅が好きな人はモテる人
男性脳が強い男性は一人旅が好きな傾向
男性脳が強い人は見た目もも男性的な人が多い
男性脳を持っている人はモテる
リーダーシップ性、公平性が高い
●Q:ゴミ箱に紙クズを投げ入れてください
ターゲッティング→物を投げ命中させるのが
得意な男性は男性脳が強い
(470)
ホンマでっか!?TVで紹介
イケてる男診断
●Q:もしも好きな人がいたら手をつなぐタイプですか?
YESは信頼できる人
脳科学評論家:澤口俊之によると
好きな人と手をつなぐ人は信頼できる人
人目を気にしながら手をつなぐ行為はさらに良い
手をつなぐと脳からオキシトシンが分泌され親和性が高まる
不安そうな時に手をつなぐ事で相手のストレスホルモンが下がる
オキシトシンが分泌され安心感をもたらし信頼性が高まる
親和性も高まる事で離婚もしにくくなる傾向がある
(203)
ホンマでっか!?TVで紹介
イケてる男診断
●Q:悲しい事があった時、それを忘れようと楽しい事するよりも、あえて悲しい事を考えますか?
YESは切り替えの早いイケてる男
心理評論家:植木理恵によると
悲しい時にあえて悲しい事を考える人はイケてる男
悲しい事を忘れようとする行為は、
何を忘れるんだっけ?と常に思い出す行為とリンクしてしまう
ネガティブな時にネガティブな事をとことん考え続ける方が
心理的に納得でき切り替えやすい
悲しい事を忘れる事はできない
その事について悩んで悩んでどうでもよくなる、と云うのが解決
気晴らしは一過性に過ぎず、逆にその後落ち込む傾向が多い
逃げずに対峙する方が気持ちの切り替えが早くなる
(157)
ホンマでっか1?TVで紹介
素顔が分かるホンマでっか!?人間性診断
●アンフェア(不公平・偏った・汚いなど)な人診断
軍事評論家:テレンス・リー
Q:何かコレクションをしている物はありますか?
極度の収集癖がある人は残忍で裏切り者
こだわりが強いと想定外の事で裏切る
戦国時代の織田信長を裏切った松永久秀は茶道具を集めていた
あまり知られていないが明智光秀は武具の収集家
イメルダ夫人もおびただしい程の靴を集めていた
残虐性が強く、裏切る人は収集癖があった
好きな物に囲まれて安心する人はテロリスト・異常犯罪者に多い
(464)
ホンマでっか1?TVで紹介
素顔が分かるホンマでっか!?人間性診断
●アンフェア(不公平・偏った・汚いなど)な人診断
医療評論家:おおたわ史絵
Q:神経を使った時に胃が痛みますか?
神経を使うと胃が痛む人は裏表があって良い恰好しい
胃が痛むのはストレスの表れ
繊細な人がなると云うイメージがあるが医学的には違う
実際の自分と見せたい自分が大きくかけ離れている、
虚栄心が強くて、現実の自分以上に大きく見せたい時に胃が痛む
その思いがかけ離れていればかけ離れているほど、
胃潰瘍や十二指腸潰瘍になる率が高い
刑事は胃潰瘍や十二指腸潰瘍が多い
実は小心者でも威厳を見せないといけないため
自分の力量と理想の落差が大きい程、胃に負担がかかる
(211)