意識研究評論家:大門正幸によると

前世の記憶を持つ人が、世界には何人もいる

●前世の記憶を持った実在する少年

アメリカのライアン少年が、4歳の時、

お母さんに不思議な事を言い出した

 

自分は前にハリウッドで映画の仕事をしていた

前の家は立派だったのに、なんで今はこんな家なの?

生き別れた家族に会いたい

 

最初お母さんは、不思議なことを言う子だなと思っていただけだったが、

次々に知っているはずのないことを言い出す

そんなライアンにお母さんは映画の本を買い与え見せていた

1932年の映画「ナイト・アフター・ナイト」のページで

この人が僕!と右端の人物を指して叫び、

2番目の人が、ジョージで友人と色んなことを言いだした

 

そこでお母さんは真剣にその映画を調べ始めると

前世の娘さんが存命だったことが分かり、コンタクトをとって再会した

ライアン少年が語ったことを聞いた娘さんは、「確かに父だ」と証言した

(520)

スポンサード リンク

心理評論家:植木理恵による

●禁止実験の末に分かった人間の不思議

人間は放っておいたら何語を喋るのか?を昔から研究されてきた

犬は教えなくてもワンワンと鳴く、猫はニャーニャーと鳴く

ローマ帝国のフリードリヒ2世は、

人間は放っておいたら人間語は何を言うのか?を調べた

捨て子の乳児をたくさん集めて、養育環境を保ったうえで

言葉を教えない、コミュニケーションをとらないを続けたところ、

2年以内にすべての乳児が死亡した

 

人間は、コミュニケーションがないと命に関わることが判明した

人間は生後~2歳までのコミュニケーションやスキンシップが重要

(512)

生物学評論家:池田清彦による

●双子の不思議なシンクロ人生の実例

生後すぐに離され別々に育った双子が、

39年後に出会ったところ、偶然一致することが多すぎた

初婚の女性の名前が2人とも「リンダ」で一緒だった

すぐに離婚し、

再婚相手の名前が2人とも「ベティ」で一緒だった

息子につけた名前は、「ジェームス・アラン」

タバコの銘柄は「セーラム」

飲んでいるビールは「ミラー・ライト」

非常勤保安官をしていた

 

双子は一緒に育つとここまで似ない

双子は互いが最大の競争相手になり、相手と違うことをしたくなる

だが、別々に育つと遺伝的要素が顕著に現れ、趣味嗜好が似やすくなる

(212)

疲労評論家:梶本修身によると

心臓移植が始まって50年近く経ったが、

非常に不思議な現象を起きている

●心臓移植を受けた人が、提供者の性格を受け継ぐ

70例近くが報告されている

例えば、心臓と肺の移植手術を受けた女性ダンサーは、

性格は温厚で、ファストフードが大嫌いだった

彼女が退院して真っ先に行ったのが、ケンタッキーフライドチキン

温厚だった性格は、攻撃的な性格に変わった

不思議に思った彼女は、手術した日の新聞を確認した

すると心臓の提供者は18歳の男性と判明

その男性を調べると攻撃的な性格で、

一番好きな食べ物が、ケンタッキーフライドチキンだった

(93)

目元美人評論家:垣内綾子によると

●白目をより白く見せることで若々しく見える

赤ちゃんは、目の部分にある強膜が薄いため、

目が澄んでいると言われている

この強膜が、年とともに黄ばんでくる

一般的な薬局で購入できる白目を白くする眼薬で十分効果が期待できる

 

●目のマッサージでコリを取るだけで、パッチリに

1、手を握って親指の第一関節を突き出す

2、突き出した部分を眉頭に置き、上下に動かす

3、上下に動かしながら、眉頭から眉山→眉尻まで動かしていく

4、こめかみ(側頭筋)周辺を揉みほぐす

5、目の下のくぼみ部分を突き出した親指で押す

マッサージを朝1分やるだけで目元が変わってくる

(212)

スポンサード リンク