ストレス」タグアーカイブ

心理評論家:植木理恵によると

●ストレスを簡単に解消できるイメージ方法がある

同じストレスを感じても、それをどう処理するかによって、

病気になったり、ならなかったりと結果は変わってくる

 

ストレスを感じて落ち込むと、

○○かもしれないという1つの可能性で100%になっている

ストレスを解消するイメージ方法とは、

○○かもしれないことをたくさん考えること

 

●ストレスで落ち込んだときは、○○かもしれないを多く考える

多く考えることで、最初に考える1つの可能性だけではないことに気付く

(360)

スポンサード リンク

異常心理評論家:杉浦義典によると

SNSを見る人のは、わりとストレスが溜まるが、

SNSを投稿する人は、ストレスが少ない

●SNSの投稿が多いほどストレスが少ない

 

物理的に同じ場所にいるとストレスが溜まりやすい

SNSなどで遠くの境遇が違う人からコメントや

「いいね」をしてもらえると自分を客観視できる機会になる

 

●1人でストレスを解消する方法もある

1日15分×3日間、自分の感情を吐き出して書き込む

感情を1度、最大限まで出し切ると嫌だったことの捉え方が見えてくる

その結果、知らなかった色々なことに気付き、

ストレスをコントロールできるようになる

(391)

心理評論家:植木理恵によると

全世界的に女性の方がストレス値が低い

●女性より男性の方が、ストレスを溜めやすい

それはどうしてなのだろうかと色々な研究がされている

体質、脳、ホルモンなど男女で比較されたが、それが理由ではなかった

理由は、喋るか、喋らないか、だった

●女性は喋るからストレスを溜めにくい

女性は愚痴や悪口を言って、上手にストレスを発散している

 

生物学評論家:池田清彦によると

●がんで愚痴る人は、長生きする

病気を周囲に打ち明けた人の方が、長生きする可能性がある

(245)

自衛隊メンタル評論家:下園壮太によると

●自衛隊には2000人以上の心理専門スタッフがいる

精神科医が50名以上、臨床心理士が200人以上、

カウンセラーが2000人以上

 

自衛隊ではメンタルヘルスが重視されている

戦いには受けた被害より、意志力で決着する側面がある

自衛隊のメンタルが崩れる時は、国を守れなくなる時と考えられている

 

認知科学評論家:中野信子によると

●任務を遂行するときは、弱音を吐いた方が良い

過酷な状況に置かれたとき、話をした方がストレスに強くなる

(227)

異常心理評論家:杉浦義典によると

看護師や保育士など人を相手にする職業の人は、ストレスの質が違う

 

●人を相手にする職業の人は、ストレスで感情が麻痺すると言われている

言うことを聞かない人を相手にするので、

自分の思い通りに行かないケースが多い

コントロールが効かないのを無理にコントロールしようとして

極度の疲労を感じ、感情が麻痺する

 

相手の気持ちを感じながら自分の感情を

コントロールすることが必要で心身に負担がかかる

(346)

スポンサード リンク