ストレス」タグアーカイブ

●電車内でスマホが繋がらないストレスは、満員電車の2倍

地下鉄の夕方に10分間 行われたストレスの実験

満員電車の乗っている人と

スマホが繋がらなくてイライラしてる人と比べて、

唾液のコルチゾールを測り、ストレスを調査したところ、

スマホが繋がらない人の方が、2.2倍ストレスが高かった

 

心理評論家;植木理恵によると

●臨戦態勢のパイロットよりも満員電車に乗っている方がストレスが高い

満員電車に乗っている人と臨戦態勢のパイロットのストレスを比較

すると戦闘機のパイロットの方が、ストレス値が低いことが分かった

ネットの接続環境や満員電車の車内の共通項は、

自らコントロールできない

パイロットは、自分でコントロールできる状態なので

ストレス値は下がる傾向がある

自分ではどうにもならないと思いやすい人は、ストレスが溜まりやすい

(201)

スポンサード リンク

環境評論家:武田邦彦によると

●春は腰痛、肩こりになりやすい

 

新しい環境での生活が始まり、精神的負担がその原因

新しいことが同時に起こると、

いつも物事を同時に考え、神経伝達物質が不足気味になる

しかし社会人であれば対策をうつ必要がある

楽しい予定を2周に1回くらい入れれば、春のストレスは無くなる

 

医師によると気の合う人と楽しく過ごすことでストレスが減少する

(301)

統合医療評論家:亀井眞樹によると

 

イギリスの研究グループが、がんの患者193人を調査

歌が健康に良いという研究データは、色々あるが、

がんにおいては初めての研究だった

 

がんによって辛い状態が続いている患者が、みんなで歌うと

1、ストレスが激減する

 

2、気分が明るく前向きになる

 

何よりも研究者が驚いたのが、

免疫力の指標になる化学物質の

3、サイトカインが非常に高いレベルまで上昇した

(286)

心理評論家:植木理恵の病気につながるメンタルヘルスを診断

1、今の給料は満足ですか? A:満足 B:不満足

2、誰かがあなたの悪口を言っていました A:知りたい B:知りたくない

3、今 行くのが嫌だなと思う仕事はありますか? A:ある B:ない

今の給料に満足している、悪口を知りたくない、

行くのが嫌な仕事がない人は、ストレスが無い人

心理学的に病気になりやすいモノの考え方である

 

●ストレスを感じる人ほど寿命が長い

ストレスが原因で病気になると思い込んでいる人は、

実際に病気になりがちだが、

ストレスに立ち向かおうとする人は、免疫力が高い傾向がある

 

逆にストレスを与えない方が、寿命が短い

 

適度なストレスを快楽に変換できる人が、長生きしやすい

(512)

統合医療評論家:亀井眞樹によると

●ストレスは、突然死を招く

これまで知られていなかった突然死のメカニズムで、

ストレスは突然死の原因としてクローズアップされている

 

ストレスは まず脳で感じ、自律神経を介し、副腎に伝わる

副腎からストレスホルモンであるコルチゾールが分泌される

そのコルチゾールが、様々な現象を引き起こし、

最悪 突然死に至ることが分かった

 

人は生きている限り、大小のストレスを感じる

大きなストレスを抱えると、小さなストレスが見えなくなる

小さなストレスから解決していくことで、

視野が広くなり、大きなストレスの解決につながる

(348)

スポンサード リンク