断食」タグアーカイブ

心理評論家:植木理恵によると

●なんでも三日坊主で終わる人の特徴は、完璧主義

大学生109人対象に片付けの実験を行った

三日坊主のグループと三日坊主じゃないグループの2つに分かれて違いを調査

すると三日坊主のグループは、掃除するまでの準備が異様に長いことが分かった

用意周到に計画を立てる人は、いざやる時には疲弊しきっていて飽きている

何か月もまじめにやっている人たちは、見切り発車でやり始める

この見切り発車型が生活改善もできてダイエットもできている

 

ダイエット鍼灸評論家:関口賢によると

●週1回夜だけ断食すれば痩せ体質になる

エネルギー消費の半分近くを食べたものの消化に使っている

人間は疲れたら睡眠で体を修復するが、

消化のウエイトが大きいと体の修復能力が低下する

空腹時間を作ることで消化に使っていたエネルギーを体の修復に使う

そうすることで蓄積型の体質が痩せ体質に変わってくる

●空腹は翌朝まで続かない

(31)

スポンサード リンク

美容医療評論家:上原恵理によると

8時間だけなら何を食べても良い

16時間は食べ物を口にしない16時間断食ダイエットを実験

 

8時間の間のみ3食食べるグループと時間制限せず、

いつでも何時でもいいから3食食べるグループをに分けて実験したところ

結果が変わらなかった

 

●食事を16時間空けても空けなくても変わらない

結局、摂取カロリーによるものという研究データがある

 

8時間しか食べなかったグループは、手足の筋力が衰えることが分かった

これはサルコペニアに近く

高齢になると手足の筋力が落ちてくる老化現象を進めてしまう可能性がある

(158)

スポンサード リンク