ホンマでっか!?TVで紹介
医療評論家:おおたわ史絵によると
●犬と目が合うだけで幸せホルモンが出る
これまでは抱っこや撫でるなどの
直接の触れ合うことでオキシトシンが出ると思われていた
犬と目が合うだけでもオキシトシンという幸せホルモンが
人間からも犬からも出ている
やたら目が合う回数が多い飼い主と犬の関係、
あまり目が合わない飼い主と犬の関係を比べると
オキシトシン濃度が全く違うことが分かった
(767)
ホンマでっか!?TVで紹介
医療評論家:おおたわ史絵によると
●犬と目が合うだけで幸せホルモンが出る
これまでは抱っこや撫でるなどの
直接の触れ合うことでオキシトシンが出ると思われていた
犬と目が合うだけでもオキシトシンという幸せホルモンが
人間からも犬からも出ている
やたら目が合う回数が多い飼い主と犬の関係、
あまり目が合わない飼い主と犬の関係を比べると
オキシトシン濃度が全く違うことが分かった
(767)
ホンマでっか!?TVで紹介
生物学評論家:池田清彦によると
●犬はダマした人間を次から信用しなくなる
京都大学の研究、中身を隠したおやつ入りの食器を指差す
犬は差した方のおやつを食べ、指差した人を信用する
次に同じ人物が指を指すのは、おやつ入りでない食器
3回目におやつ入りの食器を指すと、犬はその人を信用しなかった
さらに犬は人間の表情から心を読む
犬を怖がる人には近づかない習性がある
環境評論家:武田邦彦によると
人間は犬の事を犬だと思っているが、
●犬は人間を自分と同じだと思っている
(403)
ホンマでっか!?TVで紹介
環境評論家:武田邦彦によると
犬を散歩させるとき、人がリードを持っていると攻撃性が2倍
さらにリードの持ち主が男性だと
女性が持っていた場合に比べ、攻撃性が2倍
●男性がリードを持って犬を散歩させると攻撃性が4倍になる
持っていた飼い主の性格が犬に影響し攻撃性が増すという
獣医学評論家:大田光明によると
犬を飼っている人は「お座り」「待て」などのコマンドを与える
「座れ」と言って犬が指示を聞くと飼い主の脳の血流が上がる
それと同時に脳の中のドーパミンも分泌され、やる気が出る
●犬が指示を聞いてくれると飼い主はやる気がアップする
言う事を聞いてくれる犬であれば健康にも好影響
脳科学評論家:澤口俊之によると
●犬は物を単体ではなく種類まで認識できる
2004年の算出論文、約200語を理解した犬「リコ」
単語の意味や概念を正確に推測する
ファストマッピングにより
ペンを理解させ、別のペンを見せてもペンと理解する能力
新しい言葉を教えた時に、似た形状の物も推測し認識する
(585)
ホンマでっか!?TVで紹介
マーケティング評論家:牛窪恵によると
●ペットの犬を探偵犬に育て夫の浮気を暴く主婦がいる
現在、複数の探偵事務所が探偵犬として犬を雇っている
最初は家出人、徘徊老人の捜査で犬を活用していたが、
浮気調査をする犬をウリにする探偵事務所も存在
衣服の匂いなどを犬に嗅がせ、浮気現場を捜査
実例によると、夫が自分のマンションに帰宅し、
「今 旦那さんが帰宅しました」と妻に連絡
しかし夫は自宅には帰っていないので、怪しいと思い、
犬を出動させると同じマンションの下の階に浮気相手がいたという
(739)
ホンマでっか!?TVで紹介
イギリスの新聞:デイリーメールに掲載
●犬より猫の飼い主の方が知能テストで好成績
アメリカ ウィスコンシン州のキャロル大学で600人を調査
犬好き:60%、猫好き:11% どちらでもない:29%
アンケート調査後に知能テストを行った
すると猫好きの11%が圧倒的にIQが高いことが分かった
犬好きは散歩などで外出する事が多いため外交的な性格に
猫好きは家で思索にふけやすいため、IQに影響していると考えられているが、
生物学評論家:池田清彦によると
犬は言う事を聞くが、猫は勝手気まま
勝手気ままな猫をコントロールするのは高度な知能が必要
猫を上手く飼育するのは高度なコントロール能力を持っているのでは?
(673)