心理評論家:植木理恵によると
●子供にムキになるなら一生ムキになれ
子育てや人間関係で一番大事なのは、行動の一貫性
日によってムキになるけど今日は手を抜いてあげる、など
親があやふやな対応をとると
子供は、自分は重要な人物ではないと思うようになる
親が子供に忖度をすると、子供の思春期の自尊感情が低くなりやすいことが分かった
●父親の負けず嫌いは、子供にうつらない
ことも分かっている
負けることへのストレスの感じやすさ、負けず嫌い差は、
父親よりも母親の影響が10.4倍も多く受けることが分かっている
●母親の負けず嫌いは、父より子供に10倍影響ある
女性が悔しがる時は、露骨に表情や声に出る
母親が悔しがっている姿を、子供は自分のことのように思う
親がムキになっても最後に笑えればいい
面白い記憶になるのが理想的
(90)