環境評論家:武田邦彦によると
漢字は、中国から伝わったが、
●中国で使われている熟語の半分以上は日本人が作った
明治初期に西洋の言葉を翻訳する際、
福沢諭吉や西周(にしあまね)などによって和製漢字が作られた
医学、印象、解放、幹部、時間、支配、絶対、主義、節約、精神、体操、代表、立場、知識、哲学、本質、象徴、方針、目標、理念、電話、図書館、展覧会、資本家、伝染病、郵便局など
生物学評論家:池田清彦によると
●日本は漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字と言葉の使い分けが多いため、日本人の脳は特殊
日本人で脳の一部が梗塞を起こすと
漢字だけ読めなくなるなどの症状も確認されている
脳科学評論家:澤口俊之によると
ひらがな・カタカナは、英語系の脳領域を使っている
漢字は画像系の脳領域を使っている
欧米人よりも日本人の方が、脳が活性化しやすい
環境評論家:武田邦彦によると
アメリカとソ連の冷戦真っ只中、
ソ連の潜水艦のスクリュー音が突然小さくなった
こんな加工をできるのは日本ではないか?とアメリカ軍は、
日本を調査したところ、実際に日本の工作機と判明
政府を通じ、輸出規制違反を通告した
(193)