生物学評論家:池田清彦によると アフリカに生息する類人猿最大のゴリラ
●ゴリラの握力は、500キロ以上
雄ゴリラの銀色の背中は、強さの象徴
雄ゴリラには同性愛が存在する
雄ゴリラだけかと思われたが、
最近の研究で牝ゴリラにも同性愛が確認された
雄にフラれた牝同士が行っていたという
●ゴリラは平和的な動物で仲の良い人間を10年も記憶している
(204)
生物学評論家:池田清彦によると アフリカに生息する類人猿最大のゴリラ
●ゴリラの握力は、500キロ以上
雄ゴリラの銀色の背中は、強さの象徴
雄ゴリラには同性愛が存在する
雄ゴリラだけかと思われたが、
最近の研究で牝ゴリラにも同性愛が確認された
雄にフラれた牝同士が行っていたという
●ゴリラは平和的な動物で仲の良い人間を10年も記憶している
(204)
生物学評論家:池田清彦によると
●フクロテナガザルの鳴き声は、4キロ先まで届く
テナガザルの中では最大で、
喉に袋を持つフクロテナガザル
喉の袋を大きく膨らませて鳴いて縄張りを主張している
声帯で出した声を袋で共鳴させて、
人の普通の声の100倍の大きさで鳴く
●フクロテナガザルの手は足の1.5倍くらい長い
ゴリラなどは一夫多妻だが、フクロテナガザルは、一夫一妻
オスとメスのペアの鳴き声の調和が
とれていると他のサルが縄張りに侵入しない
ペアの鳴き声が不調和だった場合、他のサルが侵入してくる
ちなみに1日に2、3回しか鳴かない
(165)