フランスのAFP通信によると
●チョコレートをよく食べる人は、実は太りにくい
アメリカの内科の専門誌に掲載されたデータ
20~80歳の人を対象に約1000人を調査
チョコレートの種類に関係なく、
チョコレートの食べる回数が多い人は、
食べない人に比べて痩せていることが分かった
肥満治療評論家:工藤孝文によると
●チョコレートは、ダイエットとむくみ予防に効果的
チョコレートポリフェノールは、
血流を改善し、むくみ防止に効果がある
定期的に摂取することで脂質代謝が上がり、ダイエット効果も期待できる
それは甘いチョコでも定期的に食べると効果がある
1日200kcal未満であれば、普通のチョコレートでもよい
板チョコ一枚くらい
脂肪細胞を作り出すタンパク質 BMAL1の活性が低いのが、午後2時
●午後2時に食べると太りにくい
なので3時のおやつは間違っていない
BMAL1の活性は午後10時に向かい上昇するので夜中に食べると太る
チョコレートを食べると一時的に血糖地が上がるので食欲を抑えられる
脳科学評論家:澤口俊之によると
チョコレートは脳卒中の軽減にもよく、寿命を延ばす
(691)