美容医療評論家:上原恵理によると
●日焼けをリセットするヒアルロン酸HA4
分子量が800しかないので、皮膚のバリアを超えて皮膚の中に浸透する
ヒアルロン酸なので肌は潤う
それよりも日焼けして赤くなった肌に塗ると炎症軽減する
ヒアルロン酸HA4を塗った状態で洗顔する際は、
ぬるま湯よりも43℃のお湯の方が良いことが実験で分かった
ヒアルロン酸HA4は、痛んだ細胞を修復する働きを持つ
●ヒアルロン酸HA4の登場で洗顔適正温度が変わるかもしれない
(121)
美容医療評論家:上原恵理によると
●日焼けをリセットするヒアルロン酸HA4
分子量が800しかないので、皮膚のバリアを超えて皮膚の中に浸透する
ヒアルロン酸なので肌は潤う
それよりも日焼けして赤くなった肌に塗ると炎症軽減する
ヒアルロン酸HA4を塗った状態で洗顔する際は、
ぬるま湯よりも43℃のお湯の方が良いことが実験で分かった
ヒアルロン酸HA4は、痛んだ細胞を修復する働きを持つ
●ヒアルロン酸HA4の登場で洗顔適正温度が変わるかもしれない
(121)
ボトックスの名医:山田祐樹によると
●2021年は、人中短縮整形が流行った
鼻と唇の間を短くする整形
歳をとると鼻下は伸びてくる
切る方法はがあるが、抵抗があるので、
上唇にボトックス、ヒアルロン酸を注入して
上向きにして鼻下を短く見せる方法もある
ボトックスであれば3か月に1回、1回1万円
ネオエイジングの名医:藤林万里子によると
上唇だけボトックスを打つと口角が下がって見えるため
口角にヒアルロン酸を入れて口角を下げないようにする
(161)
美肌治療評論家:古市雅子によると
●スキンケア商品を買う際は、成分表の最初の表記が重要
薬事法で含有用の多い順に成分は表記されている
今自分に必要な成分を理解した上で購入することが大切
しかし含有量1%以下については、順不同でも良いとされている
1%以下についてはメーカーが書きたいものを先に表記している
この1%の壁を見破る方法がある
1%しか入っていない有名な成分がヒアルロン酸
ヒアルロン酸を1%以上入れてしまうとベタベタして使えない
あとは、コラーゲン、植物性エキス、コポリマー、キシリトールなど
これらよりも前に書かれているものは、成分量が多いことが分かる
自分に必要な成分が1%よりも多く入っている商品を選ぶとよい
(162)
●プチ整形のリスクは、プチではない
プチ整形の合併症を治すのは、全然プチでは済まない
鼻先を高くするプチ整形オステオポールは、
まれに鼻先の皮膚にめり込んで痛くなるケースもある
それを治す場合、軟骨や筋膜を移植する必要がある
目の名医:福田慶三によると
ヒアルロン酸を入れすぎて、膨らみすぎるなど失敗はある
さらにヒアルロン酸が血管に入ることも
目の方に流れて視野が狭くなった症例もある
プチ整形で簡単と思ってもリスクはある
(111)
Q:術後の傷跡や腫れは残る?
鼻の美容整形医師:小野准平によると
ヒアルロン酸注入で腫れはほとんどないが、
●ヒアルロン酸注入は、落ち着くまで強い力で押すのはNG
瞬発的な力より持続的な力に弱く、患部がに跡が残ることも
肌の美容整形医師:兵藤秀忠によると
術後の寝方は重要
頬杖をつくとアゴのヒアルロン酸が潰れたり、
糸リフト手術後に横向きで寝ると痛い
痛みは1週間以内には落ち着くが、個人差はある
脂肪吸引の美容整形医師:長野寛史によると
●太ももの脂肪吸引が、術後 最も痛い
それはマラソンを走った後の筋肉痛のような痛み
●脂肪吸引は、50キロの体重の患者で1回に4000~5000㏄取れる
●脂肪吸引しても体重は ほとんど減らない
脂肪は軽いため、吸引しても体重はほとんど変わらない
(112)