ホンマでっか!?TVで紹介
今どきの最新教育事情
教育評論家:尾木ママによると
●受験に合格するためにレンタルパパを雇う人も
レンタルパパで受験の書類や面接をし実際に合格する人も
入学後の保護者会や運動会等の学校行事にも出席
見た目が良い父親の方が受かりやすい、
という噂を信じてしまう親がいる
(526)
ホンマでっか!?TVで紹介
今どきの最新教育事情
教育評論家:尾木ママによると
●受験に合格するためにレンタルパパを雇う人も
レンタルパパで受験の書類や面接をし実際に合格する人も
入学後の保護者会や運動会等の学校行事にも出席
見た目が良い父親の方が受かりやすい、
という噂を信じてしまう親がいる
(526)
ホンマでっか!?TVで紹介
知らないとヤバイ!お受験
受験評論家:石井至によると
●学校に付け届けをしないと内申書が悪く書かれる
規則では禁止されているが都内の一部の学校では存在している
面談時に付け届けをしなかった為、内申書が悪くなった例があった
●先生への付け届けは商品券が多い
●寄付金数百万円で入学できる話はウソ
●小学校に40億円の寄付金をした社長もいる
現在は受験時に寄付金の話はしない
合格者に対してのみ寄付金をお願いする
●寄付金の目安が学校から発表される場合もある
ある有名小学校では…
今年の新入生の寄付金の目標金額は1億8000万円です。入学者数は108人です
と云う紙が渡される
(252)
ホンマでっか!?TVで紹介
知らないとヤバイ!ママ友
親子お受験所作講座の講師をしている諏内えみによると
●別のママ友になりすまして電話をかけてくるママ友がヤバイ
「主人と話した結果、今年小学校受験を諦めたいと思うので、予約している今月、来月のレッスンをすべてキャンセルしたい」
という電話があった
諏内えみは折り返し連絡をし、確認
すると「まったく身に覚えがありません」
さらに合格した学校に電話をかけて「辞退させていただきます」
●勝手に合格辞退の電話を入れるママ友がいる
学校側は改めて本人確認するため、間違って辞退させることはない
(407)