」タグアーカイブ

審美歯科評論家:枽水流隼人によると

●ホワイトニングは、4分間の光照射でできる

クリーニングと合わせ約30分

一度の通院で歯が真っ白になる

 

歯茎をカバーして歯に薬剤を塗布

4ブロックに分けて半導体レーザーを2分間照射

これによって活性酸素が発生し、着色物質を分解する

これを2サイクル×2分間の4分間行い完了となる

半導体レーザーは、歯が発熱せず痛みも出ない

 

●歯の型取りが最新スキャナーで出来るようになった

データをもとに歯科技工士が歯の詰め物を作製する

(118)

スポンサード リンク

矯正などで抜いて捨てていた歯を矯正再利用する方法

矯正の研究一筋:河田俊嗣(歯の銀行)によると

●歯は冷凍保存すれば数年後 もう一度使うことができる

矯正によって7割の人が第一小臼歯を抜く

抜いた歯は、これまで捨てられていた

冷凍保存で再利用する歯は、大人の健康な歯

 

歯と歯茎の間には、歯根膜というクッションのようなものがある

噛んだ時に歯根膜を圧迫し、神経に伝わり、脳へ伝達される

この歯根膜が、人間にとって大事な組織

歯を抜くと歯根膜は、歯にくっついた状態になる

歯根膜を生きたまま冷凍保存しておくと再利用できる

これは自分の歯根膜のみ

他人の歯を移植すると道の病気を伝播する危険性がある

●親知らずを抜いてすぐに他の歯の場所に移植するのは、易しい

 

遠洋漁業のマグロに使われている冷凍技術を使用している

(252)

ホンマでっか!?TVで紹介

 

生物学評論家:池田清彦によると

体長12mにもなる世界最大のサメ:ジンベエザメ

 

●ジンベエザメは1度に300匹も子供を産む

稚魚の大きさは、60㎝

300匹中、2、3匹くらいしか成魚になれない

 

●ジンベエザメの歯は 約1万本

数ミリの歯がひだみたいに並んでいる

小さいエサを丸呑みするので、

この歯は物を食べるのに役に立っていない

生物の歯は、元々 皮膚から変形したモノ

ジンベエザメの皮膚は、歯と同じ構造の鱗で覆われている

(1541)

スポンサード リンク