浮気」タグアーカイブ

法律評論家:堀井亜生によると

●グイグイ誘ってくる男は、ブラックな可能性が高い

浮気性の男性は口説くのが上手い

モラハラ、DV男は、自己愛が強く押しが強い

 

一方、自分をわきまえている謙虚な男性は、

高嶺の花に僕なんかが…と引いてしまいがち

実は、謙虚な男性の方が、女性を大切にしてくれる人

 

女性はグイグイ来る中から選びがちだが、

一歩引いた男性の中で気になる人に

自分から行った方が上手くいく可能性が高い

 

誘ってくる男性とデートするのではなく

デートしたい人から誘われるように仕向ける

 

来る中から選ぶのは、選択肢が狭すぎる

(670)

スポンサード リンク

法律評論家:堀井亜生によると

●法律の現場で起きた火事場の馬鹿力の事例

 

80歳のおばあちゃんが、おじいちゃんが浮気したと相談しに来た

 

浮気相手もおばあちゃんで、

かなり遠い家に乗り込んで話し合ってきたという

 

実は相談しに来たおばあちゃんは、足が不自由で、

普段、息子さんの介護を受けているような具合

 

本人いわく、車で行ったわけでもなく、一人で歩いて行ったと言う

 

どうやって行ったのか?と周りは聞くが

「覚えていない。気付いたら女の家でモメてた」

 

行った方法は、いまだに不明だという

(188)

恋愛上手でイケている人診断

 

Q:パートナーの誕生日にどちらを渡す方が心がこもっていると思いますか?

A:手書きのメッセージカード B:贈り物

 

法律評論家:堀井亜生によると

●メッセージカードより贈り物の方が、心がこもっていると思う人は、恋愛上手でイケている

 

贈り物の方が心がこもっていると思う人は、思いやる恋愛ができる人

 

手書きのメッセージの方が一見 心がこもってそうだが、

体面を気にする思いやりのあまりない人

 

メッセージカードを送るのを否定しているわけではなく

贈る物よりカードの方が大事なんだと思うことが問題

 

相手に何をしたら喜ぶか?ではなく、

どうすれば感謝が伝わるかばかりを気にしている

 

手書きのカードの方が贈り物より手間が少なく簡単に用意できる

手間ひまが圧倒的に少ない

 

●嫁姑問題 浮気する女性 嘘つく女性は、メッセージカードだけを贈る

こういった人は、体裁を気にする人

(543)

ホンマでっか!?TVで紹介

離婚の危機がある夫婦診断

 

●夫や妻の前でオナラをしますか?

A:はい B:いいえ

 

心理評論家:植木理恵によると

●妻 夫のどちらかがオナラを我慢していると将来 離婚する可能性がある

 

オックスフォード大学が83組の夫婦の

オナラなどコントロールできることと夫婦の間の上下関係を調査

 

するとオナラをする人は、夫婦の間で

精神的に優位に立っていることが分かった

 

夫婦がストレスを抱えてカウンセリングに来るのが多いのは、10年~15年

相談しに来るのは、コントロールするのが片方だけの夫婦が多い

 

恋愛は恥を隠しあう、結婚は恥を共有していくこと

 

オナラなどを夫婦で共にするか、隠すかが、

恥の共有程度が同等で精神的に安定する

 

●オナラを我慢する妻は、夫の浮気を疑っている

(406)

ホンマでっか!?TVで紹介

女の潜在能力

 

法律評論家:堀井亜生によると

●女性は浮気の調査能力に優れている

不倫の証拠を持って相談に来るのは、女性の方が多い

夫が妻の浮気の相談に来るのと、

妻が夫の浮気の相談に来るのでは

証拠の量が圧倒的に女性の方が多い

 

●女性は浮気の相談で膨大な証拠を持参する

浮気を疑った時に、浮気がなかったことを

知りたくて安心したくて色んなものを集めだす

実際に怪しければ全部知りたいと探偵のように調査しだす

メールとラインは、過去にさかのぼってチェックしている

 

●妻は夫の携帯のロックを簡単に解除できる

一緒に住んでいれば手の動きで見える

指紋認証も夫が寝ているときに押させる

不倫相手の名前、職場、住所など女性は探偵を使わずに見つけてくる

 

一方、男性は知りたくないものは見たくないので

浮気を疑っているんですと相談に来るが、メールも確認していないし、

別の理由を考えては、浮気をしていないですよね?と相談に来る

実際にメールを見てもそれを写真に撮ることもしていない

(373)

スポンサード リンク