無駄遣い」タグアーカイブ

脳神経評論家:菅原道仁によると

●なぜ お金を使うのか?のストーリーを思い描くと無駄遣いが減る

通販番組の「残り何個」を見ると欲してしまう

それを心理的リアクタンスと言う

制限されると途端に欲しくなる心理

そんなトラップが世の中の広告にはたくさん盛り込まれている

広告会社や販売促進会社は、

心理学的に消費者のストーリーを描き変えている

本当にこれが欲しいのか?を考えることが無駄遣い防止につながる

 

●レストランの選び方で、一番無駄遣いしそうな人は?

A:料理のレパートリーを増やしたいから、食べたことない料理を選びたい

B:この人と一緒においしい料理を食べたい

C:ミシュランの星付きレストランを体験したい

 

AとBは、自分の意思でレストランを選んでいるので、

失敗しても自分の責任

 

Cは、ミシュランで評判だからは、

誰かに描き変えられているので、別の誰かの責任にしがち

(192)

スポンサード リンク

ホンマでっか!?TVで紹介

お金が貯まる人の習慣

 

生活省評論家:四元正弘によると

●地下鉄で買い物に行くと無駄遣いしなくなる

 

物を買うという本質は、

その物がもたらす明るい未来を手に入れたいこと

 

未来のくらい自分を想像ジすると物をあまり買いたくなくなる

 

その代表格が自分の老け顔

 

●地下鉄のガラスに映る自分の老け顔で物欲が抑えられる

 

後頭部の上に光源があると鏡に映る顔のシワの凹凸が出やすい

 

地下鉄で自分の顔を見ると気分が暗くなり購買力が抑制される

(479)

ホンマでっか!?TVで紹介

お金が貯まる人の習慣

 

マーケティング評論家:牛窪恵によると

●「あの店いまいちかも」と口にすると無駄遣いした気分になりやすい

 

ネガティブな評価を口にしたり、SNSに書き込んだりすると

あの店=いまいち という悪いイメージが頭にすり込まれる

 

NFLのユニフォームの色とペナルティ数の相関関係を分析したところ

圧倒的に黒いユニフォームを着ているチームの方がペナルティが多かった

 

黒色=悪役のイメージがあるため

審判がペナルティをつけ易いのでは、と考えられている

 

会話をポジティブな言葉で終える事で、損した気分になりづらい

(389)

ホンマでっか!?TVで紹介

お金が貯まる人の習慣

 

イギリスの新聞:デイリー・メールに掲載

●買い物を始めて23分経つと無駄遣いを判断できなくなる

 

イギリスの研究で買い物をするバーチャル実験で脳のMRI検査を行った

 

買い物を始めて平均23分までは理性を司る前頭葉が活性化

 

23分を過ぎると前頭葉の働きが低下し、

情動を司る島皮質が活性化し始め、

理性的な判断が出来なくなり衝動買いをするようになる

 

理性を失い正常な判断ができずに買い過ぎてしまう可能性がある

(384)

ホンマでっか!?TVで紹介

幸せになれる整理&収納術

 

アメリカのサイエンス・ディリーに掲載

●部屋を片付けるだけで無駄遣いが減る

 

カナダ ブリティッシュコロンビア大学、中国の長江商学院の共同研究

 

散らかっている部屋に入れた人と片付いた部屋に入れた人に

「これ買いますか?」と色々な商品を見せて質問

すると散らかっている部屋に入れた人は物を買う傾向が強い事が分かった

 

キレイに片付いた部屋では、物を買うと置き場を考えてしまう

散らかった部屋ではどこに置いても同じなので

購入する傾向が強いのでは、と考えられる

 

さらに、片付いている人と片付いていない人に数学の問題を解いてもらう

すると片付いている人の方が、はるかに成績が良いことが分かった

 

異常心理評論家:杉浦義典によると

●片付いた部屋に入れた人の特徴

・健康的な行動、寄付に参加など真面目な行動が出やくなる

●散らかっている部屋に入れた人の特徴

・新しいアイデアが出やすい

(414)

スポンサード リンク