聴覚」タグアーカイブ

脳科学評論家:澤口俊之によると

味覚によって聴覚が変化する

●人は、しょっぱいものを食べると音が小さく聞こえる

映画館の大音量は、ポップコーンを食べると程よい音量に感じる

 

アゴを動かすことで前頭前野が活性し、集中力がアップする

 

心理評論家:植木理恵によると

●人は物を飲み込んでいる時に判断が甘くなる

ピーナッツを嚙みながら漫画を読むと評価に差を付けられない

何も食べずに漫画を読むと、きちんと評価できるようになる

(154)

スポンサード リンク

ホンマでっか!?TVで紹介

女の潜在能力

 

心理評論家:植木理恵によると

●女性は生後1日で両耳の音を聞き分ける

男児と女児に聴覚の違いがあることを、

生後1日目の新生児の研究で分かった

新生児の右耳、左耳に質の違う音をランダムに聞かせた

女児は左右の音の違いを理解したが、

男児は聞き耳の音に反応した

 

●女性は生後1日で匂いの違いが分かる

生後1日目の女児にチェリーとシナモンの匂いを嗅がせ、

2つの匂いの違いを理解し、好みが決まっている

男児は利き腕の方に置かれた匂いに反応するだけ

さらに女児は時間をおいて場所を変えても好きな匂いの方を向く

(391)

ホンマでっか!?TVで紹介

 

聴覚評論家:中川雅文によると

●急に親父ギャグにハマる中高年は聴覚の衰えのサイン

通常は声を聞くと脳が正確な言葉を選び出し認識する

聴覚が衰えると聞き取りづらいため、

脳は似たような言葉を選び出す

 

●中年女性が集まって喋るとうるさいワケ

中年女性は高い音が聞こえづらいので大きな声になってしまう

 

脳科学評論家:澤口俊之によると

日本語は低周波成分が多く、英語は高周波成分が多い

●日本人の英語 不得意の一因は言葉の音の高さが違うから

日本人は日本語向けの聴覚が発達し、英米国人は英語向けの聴覚が発達する

日本語向けの聴覚の発達した日本人には英語の聞き取りが困難となる

(3200)

ホンマでっか!?TVで紹介

 

心理評論家:植木理恵によると

 

心理学の古典的なチョコレートバー研究

 

チョコレートバーを勿体づけて研究者が、

まず上をかじってください、その後に下をかじってくださいと

食べ方を指示する群と同じチョコレートバーを自由に食べる群

すると食べ方を指示されるた群の方が、

チョコレートバーを美味しく感じる

 

人は意味のあるモノを良いモノと感じやすい

 

聴覚でも同じような実験が行われている

 

同じケーキを、

ハッピーバースデイを歌った後に食べる群と黙って食べる群に分ける

ハッピーバースデイを歌ってから食べた群の方が、

はるかに糖度を感じ、美味しく感じる

歌う事でケーキに意味合いができ、より美味しく感じるように

 

●いただきます をするだけで食事も美味しくなる

(452)

スポンサード リンク