ホンマでっか!?TVで紹介
KinKi Kids 堂本剛の悩みは、話が長い、話のテンポが遅い、話が脱線する
印象評論家:重太みゆき
●話すテンポが遅い人は 手を抜いている印象に見られる
自由すぎる、頑張ってる感がない、必死感が欠けている
話すテンポがゆっくりだと本気度が伝わらない恐れがある
話すテンポが早いと必死感があるので一生懸命感が伝わる
心理評論家:植木理恵によると
●話が長い人は 優しい人が多い
堂本剛は、話して変な間があいて、
話して変な間があいてという特徴的な話し方
心理学ではオンラインの話し方という
●考えながら喋る人は独特な間があく
自分の言葉から次の言葉を連想して、またその言葉から次の言葉が連想
聞く側は付き合わされる形になる
この話し方はお年寄りに多い
若い人は結論を決めてから焦って一気に話す傾向がある
植木が堂本剛を分析したところ、「かなり大事に育てられたんじゃないかと」
幼い頃、周囲がよく話を聞いてあげた環境が影響しているのでは?
(1399)