●約2割の人が大人になってから友達と絶交している
年齢が高ければ高いほど絶交している率が高い
60歳以上では、3割の人が絶交を経験している
絶交の主な原因として
・お金の貸し借り
・ドタキャンが多い
・メールの返信が遅い
最近の人間関係は、広く浅く
SNSの普及で、一緒に遊ばない友達とも関係をつなげられる時代
ちょっと嫌になればボタン1つで連絡を絶つことができ、
絶交が簡単になっている
(508)
●約2割の人が大人になってから友達と絶交している
年齢が高ければ高いほど絶交している率が高い
60歳以上では、3割の人が絶交を経験している
絶交の主な原因として
・お金の貸し借り
・ドタキャンが多い
・メールの返信が遅い
最近の人間関係は、広く浅く
SNSの普及で、一緒に遊ばない友達とも関係をつなげられる時代
ちょっと嫌になればボタン1つで連絡を絶つことができ、
絶交が簡単になっている
(508)
マーケティング評論家:牛窪恵によると
●未婚女性の3人に1人は、SNSの友人の結婚報告にイライラしている
昔は、結婚報告と言えば、
女子会や年賀状が多かったため、心構えができた
しかしSNSは、毎日色んな情報が
流れてくるなかで突然、結婚報告が来る
それを婚テロと呼ぶ
特にイラつくのは、アイコンが突然 花嫁衣装に変わる
婚約指輪や婚姻届けの画像が投稿される
●未婚女性の4人に3人は、友人の結婚式で「何で私より先に結婚した?」と思っている
(323)
ホンマでっか!?TVで紹介
ネットオークション写真評論家:久門易によると
●SNSでいいねの数を増やしたかったら…
アップで撮るより離れてズームすれば良い
アップで撮るとレンズの曲率により歪みが目立つ
離れてズームして撮ると形がキレイに撮りやすい
食材などボリューム感を出したい場合は、アップで撮る方が良い
(422)
ホンマでっか!?TVで紹介
ダメ男の見抜き方
マーケティング評論家:牛窪恵によると
●SNSに自撮り写真を上げる男は付き合うと豹変する
オハイオ州立大学が18歳から40歳までの800人の男性を調査
自撮り写真は、ナルシスト傾向が強いか?どうかが分かる
SNSの自撮り写真の投稿と性格の関係性を調査したところ、
ナルシストばかりが、饒舌だが平気で嘘をつき、
他人に共感せずに自分の主張ばかり、
酷くなるとサイコパス傾向の強い男性も多く含まれていた
異常心理評論家:杉浦義典によると
他人が見ている時だけ善人ぶる男はサイコパスの可能性
●SNSの自撮り写真を加工する人はナルシスト
ナルシストがSNSを使用すると、その性格が伝わるため、コメント数が少ない
生物学評論家:池田清彦によると
●5歳以内の弟か妹がいる男は、母乳フェチになりやすい
母親を必要とする幼い時に、弟か妹に母親を奪われてしまう
その時のトラウマが大人になると顕在化し、母乳フェチになってしまう
(1231)
ホンマでっか!?TVで紹介
マーケティング評論家:牛窪恵によると
●我が子の恋路を邪魔しようと別れさせ屋に依頼する親がいる
息子をたぶらかせてという思いが強い母親
GPSで子供の位置を常に監視しており、
怪しい時は彼女の母親に連絡までする
さらに子供同士のSNSに潜り込み、噂の流して別れさせようとする親も
成績が落ちるのを恐れ、別れさせ屋に依頼する親まで存在する
子供に過干渉になる趣味が無い専業主婦が陥りやすい
(452)