ホンマでっか!?TVで紹介
間違いだらけの服選び
色彩評論家:宮内博実によると
●痩せて見える色
黒を着ると痩せて見えるのはウソ
●黒色の服は体のラインをそのまま見せる
黒色は輪郭がはっきりするので、そのままのサイズに見える
●青色の服を着ると痩せて見える
オレンジや赤は膨張して見え、その服の色は太って見えやすい
暖色系→近くに見える、輪郭がボケて見える
寒色系→遠くに見える、引き締まって見える
●3~7歳の色の好みが人生に影響する
親が与えた洋服や料理などの色の記憶(カラーボキャブラリー)
今後の人生に影響を与える効能性が
普段着になる時、幼少期からの好きな色を選択する傾向が
●好きな服の色は肌に染み込む
(201)