ホンマでっか!?TVで紹介
心理評論家:植木理恵によると
探りながら聞く、遠回しに伝えるは、女性ならではの戦術
そういった女性関係は、娘と母の間でも見られる
母は息子に対してそういうことをしない
●息子よりも娘を持つ母親の方が離婚率が高い
娘がいると母親は圧倒的に心強い
母と娘の関係は息子より密接で、
離婚を決断する際に影響していると考えられている
法律相談家:堀井亜生によると
男性の浮気のキッカケで多いのは、家庭でのないがしろ
どういう家族構成か聞くと、娘と妻
●娘だけだと夫は浮気に走りやすい
娘と妻だけの家族構成は離婚になりやすい要因が多い
娘は妻の味方、夫の居場所がない
旅行に夫を連れて行かない
夫だけ食事のメニューが違う、等など
母娘が結託し、家庭に居場所がない夫は、
居場所を探して浮気に走ってしまうのかもしれない
(638)